fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPグルメ‐大阪市北区 ≫ じわじわ痺れる辛さ!阪急かっぱ横丁『マンゲイラ 茶屋町本店』でトマト担々つけ麺(大阪市北区芝田)梅田

じわじわ痺れる辛さ!阪急かっぱ横丁『マンゲイラ 茶屋町本店』でトマト担々つけ麺(大阪市北区芝田)梅田

s-20181223PC230007.jpg
梅田のかっぱ横丁にある、マンゲイラ茶屋町店の
試食会に参加してきました。

以前からトマト鍋が人気のお店だそうですが、
福島の自家製麺 魚担々麺・dan dan noodles監修の
トマト担々麺、トマト担々つけ麺がランチメニューとして加わるんですって。

過去記事
自家製麺 魚担々麺・陳麻婆豆腐 dan dan noodles (2018.05.17)

s-20181223PC230012.jpg
ランチは、「トマト担々麺」、「トマト担々つけ麺」、
「海南チキンライス」のシンプルなメニューです。

微妙に悩みましたが、バケットも食べたいし、
麺の量選べるのでつけ麺にしました。

s-20181223PC230028.jpg
トマト担々つけ麺(950円)、トマト(100円)、
チーズ(150円)、パクチー(150円)

s-20181223PC230032.jpg
マンゲイラのトマト鍋と、dandan noodlesの自家製麺に、
スープは鶏ガラスープ、胡麻、自家製辣油などが配合されています。

見るからに辛そう!

s-20181223PC230029.jpg
つけ麺は、細いうどんのような(?)太麺でした。

麺の量は大(280g)、中(210g)、小(140g)がありますが、
私は小にして正解!小でもかなりのボリュームでした。

1812230000.jpg
麺だけ食べても美味しいですね。小麦の甘さを感じます。
つけ汁は、それほど辛くないと思っていたら、
後からじわじわ痺れる辛さです。ニンニクは控えめ。

ちゃんと焼いてくれている、カリッとしたバケットに、
このつけ汁は合いますね。バケット追加したいくらい気に入りました。

海南鶏飯用の鶏肉は、5切れも入っていました。
厚みもあって、柔らかくて、これだけ食べてもほんと美味しいです。

s-20181223PC230033.jpg
半分食べた所で、トッピングアイテムを投入します。
フワフワのチーズは、「グラナパダーノチーズ」です。
これは、×4くらいが私好みかも。

201812230001.jpg
チーズとトマトを加える事で、辛さはマイルドに。
と思ったら、まだ遅れた頃に辛さがきますね~。
冬なのに結構汗をかきました。^^

2018122310005.jpg
余ったつけ汁に、〆ジャスミンリゾット(100円チーズ付き)
もできますが、お腹がいっぱいで断念!
つけ麺は、もっと量が少ない小があればいいのに~。ご馳走様でした!

s-20181223PC230023.jpg
夜のトマト麺も食べに訪れたいと思いました。

s-20181223PC230002.jpgs-20181223PC230006.jpg
かっぱ横丁ってどこにあったっけ~と、ちょっとだけ彷徨いましたが、
DD・HOUSEを目指すとあります。

マンゲイラ 茶屋町本店昼総合点★★★☆☆ 3.8
大阪市北区芝田1-7-2 阪急かっぱ横丁北ゾーン1F
梅田駅 茶屋町口から徒歩2分
ランチ:11:00~14:30(月曜定休日)
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ