
寒中お見舞いを申し上げます。
忌中の為、新年のあいさつは控えさせていただきます。
鹿之子温泉かのこの湯へ。初風呂が温泉になりました。
予定になかったのでi-phoneです。曇っていたのか画質が悪いです。

県道82号線は昔はひっそりしていましたが、今はネオンも増えて
どんどん都会(?)になってきていますね。
すたみな太郎とBIGMOTER(ハナテン)の間の路地を入った
田んぼの中にある温泉です。

鹿之子温泉は、源泉かけ流しから循環に変わってお客さんが減ったとか。
泉温は15度で、加温、循環有り。加水はなしだそうです。
民話では、熊に襲われた鹿が、温泉で傷を癒したという
100年以上の歴史のある温泉です。


この日は1月1日でしたが、普通に営業していました。
入浴料は、大人600円です。
泉質は「単純硫黄泉」です。不思議な匂いがして、
若干湯船が緑色に見えましたが、無色透明でした。
循環はしてるものの、カルキ臭はしませんでした。
ぬるっとしていて、入浴後は肌がサラサラになりました。

先着100名に配られた干支のお守り。
あがった頃には終了していました。結構人来るんですね~。


休憩スペースでは食事も売られています。
私は黒酢リンゴ酢(100円)を飲みました。
鹿の子温泉から近くに北神戸ぽかぽか温泉というのも
できていたので、また訪れたいと思います。
鹿之子温泉かのこの湯 兵庫県神戸市北区長尾町宅原1611
神戸電鉄三田線「道場南口駅」より徒歩約20分
中国自動車道「西宮北IC」より県道82号を西へ。
「藤原台北町7丁目」交差点を右折し、道なりに約3.6km
9:00~25:00(最終受付24:30)
大人(中学生以上) 600円
小人(小学生) 300円
小学生未満 無料
- 関連記事
-