fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOPおでかけ‐大阪市北区 ≫ 阪急フランスフェア2019『Valse pour Camille ワルツ~カミーユ・クローデルに捧ぐ』 阪急百貨店 阪急うめだホール

阪急フランスフェア2019『Valse pour Camille ワルツ~カミーユ・クローデルに捧ぐ』 阪急百貨店 阪急うめだホール

s-20190316P3160068.jpg
capture-20190316-174831.jpg
2019年3月16日から開催の阪急うめだ本店阪急フランスフェア2019
初日スペシャルイベントワルツ~カミーユ・クローデルに捧ぐ~
を見に行ってきました。

s-20190316P3160067.jpg
フランスの近代彫刻の父ともよばれる彫刻家「オーギュスト・ロダン」
没後100周年の2017年11月17日に、静岡美術館ロダン館、地獄の門前で
公演された映像と共に、生演奏、パフォーマンスを融合させたライブです。

「地獄の門」は、ロダンが1880年に完成させた彫刻で、
高さ6m20cm、約7トンあり、門の上の方に座っている「考える人」が有名です。
「地獄の門」は現在世界に7つあり、国内では国立西洋美術館(石膏)と、
静岡県立美術館(ブロンズ)にあります。静岡美術館行ってみたい~。

s-20190316P3160072.jpg
「カミーユ・クローデル」は、19歳でオーギュスト・ロダンに弟子入りし、
愛人となりましたが、関係が破綻。
カミーユの作品は、ロダンの模造だと世間からは評価されず
ロダンの方が自分の作品を盗んだと妄想を抱き始めます。
48歳から精神病院へ入れられ、78歳で亡くなりました。

ロダンの命日に、ロダンの作品前で「カミーユ・クローデル」の悲劇を
公演したのは、何かの思いが感じられますね~。

capture-20190316-180240.jpg
語りは若村麻由美さん。美しすぎる~。❤声も綺麗!


オペラ歌手の坂下忠弘さんの美声にもうっとり!
じっくり1時間半の公演楽しめました。

page2019031600.jpg
阪急フランスフェア2019は、2019.3.16~25日まで開催しています。

Valse pour Camille『ワルツ~カミーユ・クローデルに捧ぐ~』
作:宮本尚子  
音楽:坂田晃一
テーマ曲『カミーユのワルツ』
挿入歌『MITASORA』 
作詞:宮本尚子 
作曲:坂田晃一
語り:若村麻由美 
パフォーマンス:坂東祐子 
歌唱:坂下忠弘 
ピアノ:大杉光恵 
チェロ:坂田晃一
阪急フランスフェア2019
大阪市角田町8−7 阪急百貨店うめだ本店 9階
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ