

フードソニック2019に行ってきました。
2019.4.27より開催しています。
開催場所は、リーガロイヤルホテル近くの特設会場です。
中之島駅が一番近いですが、梅田からでも徒歩15分程ですね。


入場料は、前売り券なら400円ですが「ICCOCA」決済で、当日450円になります。
(会場でのチャージはできません。)
私は「Pitapa」しか持っていませんでしたので、500円です。
再入場は手にスタンプを押してもらえば出入り自由です。

自転車置き場、授乳室、ファミリールームなども完備されています。
出店店舗は前半、後半に分かれています。
初日は36店舗でした。(出店スケジュールは
こちら)

ラーメンブース

「神泡」は400円です。(ハッピーアワーで200円)

LINEのキャンペーンで、無料ビールもゲットできますよ!

ドリンクブースには、ソフトドリンクも売られています。(200円)


プレミアムシート(3,000円)
こちらは出前もしてくれる至れり尽くせりの快適シートです。


アーティストライブなどのイベントステージ



何を食べようか迷ってしまいますが、出店店舗は全て
食べログ3.5以上の名店尽くしで失敗はありませんね!
祗園にしかわThe Tabelog Award2017・2018・2019でBronzeを獲得した会席料理のお店。


フードソニック特別バージョン「フォアグラカツのプレミアム重」(1,200円)
注文の都度揚げるフォアグラカツ!運よく並ばずに購入できました。
たっぷりのフォアグラが薄切りの豚バラ肉で巻かれています。
ふわっとしたミモレット、キャベツとよく合います!これは絶品です。
スウィートバジル数々のメディア にて紹介されるタイ料理の名店。
天使の海老のパッタイ(1,000円)


贅沢に天使の海老が一尾乗っていました。
櫻家伽哩本舗とよなか桜会という毎年星を獲る名店がカレー屋をOPEN!
味噌などの和の調味料を使ったキーマカレーです。


キーマカレーチーズフォンデュのせ(900円)
濃厚で深みのあるカレーです。それほど辛くはありません。
チーズと一緒に食べるとこれがまた美味しくてペロッと食べられます。
過去記事
フードソニック 2017 FOOD SONIC in 中之島(花くじら/弧柳/南さつま) (2017.05.08)
御飯系が少なく、アテ系が多く感じました。
初日はかなり寒かったからか、ガラガラでした。
FOOD SONIC 2019 in 中之島4月27日(土)~ 5月6日(月) 各日 10:00~18:00/ラストオーダー 17:30
前売り 400円(
チケット発売中)/当日500円
小学生以下入場無料 ※税込み ※飲食料金は別
プレミアムシート:3,000円 (当日会場のみで販売)
※税込み ※入場料別途必要 ※飲食料金は別
毎日16:30以降 ”ハッピーアワー” でビール半額
大阪市北区中之島5-3-96
京阪電鉄「中之島駅」 徒歩3分、JR東西線「新福島駅」 徒歩6分
中之島フードソニック特設スペース
- 関連記事
-