
東京で宿泊した
日本青年館ホテルレポートです。



成田空港から東京までのアクセスは
高速バスの
THE アクセス成田(1,000円)、
京成バス(900円)もありますが、
京成線を利用しました。
スカイアクセスライナーは全席指定席で上野まで36分(2,400円)
京成スカイアクセス特急だったら上野まで58分(1,280円)ですが、
京成本線特急上野まで70分(1,100円)に乗ってしまい、
ホテルまで1時間半もかかってしまいました。
京成線のスカイライナーは、行きのpeah機内で270円引きで販売していたんですよ。
東京行きは忙しすぎてあまり調べておらず、帰りの便で知ったのです。
買えばよかったー。


秩父宮ラグビー場
大雨の中郡上踊り。寒いこともあって通りかかっただけです。


日本青年館ホテルが見えてきました。
外苑前駅から徒歩10分位でした。

ホテルの入口とは別の日本青年館側に、
スタジアムカフェ(STADIUM CAFE)があります。

スタジアムカフェの隣には、24時間営業ではありませんが、
ファミリーマートがあって便利ですね。


ホテル入口

9階のフロントからは明治神宮が見下ろせます。

利用しませんでしたが、9階のレストランです。
ランチ、ディナーは1000円台からあるのに、
モーニングビュッフェは2500円と高めでした。利用せず。

エレベーターは宿泊者専用が3基もあって、
全然待つことも無ければ、他の宿泊客とも出くわすことがあまりなくて
快適でした!エレベーター内もフロアも新築のいい香りがします。
歴史のあるホテルだそうですが、建て替えたのかな?ピッカピカ!


各フロアに自販機はありますが、ビールは売っていません。


私達は1234号室と覚えやすい部屋でした。



部屋はこんな感じです。
狭くはないと思うんですが、3人で泊まったので窮屈です。
一つはエクストラベッド。
私がエクストラベッドになりました。(爆)




テーブルはあっても机が無くてPC作業に困りますね。
後で椅子だけ窓際に移動させました。
1人一本ミネラルウォーターがつきます。



トイレとお風呂は独立していて別の場所にあります。

アメニティ

作務衣

空の冷蔵庫


16時に大浴場がオープンします。
もちろん一番乗りです。10Fにあってセキュリティカードで入室します。


脱衣所



内湯のみですが窓もあって開放的ですね。
水風呂有り。サウナはありません。


一番風呂は快適ですね~。



スタジアムカフェ(STADIUM CAFE)



メニューです。パンケーキなどのカフェメニューもありますが
アルコールも充実していてバー利用ができます。


スーパードライは600円でした。

翌朝は快晴でした!この日は神宮球場で試合が行われるようでした。


全ての用事を済ませてもまだ7:30です。
周辺を散策。写真は大河ドラマ「いだてん」にも登場する
加納治五郎氏の像



駅方面へ向かうとカフェベローチェがあったので朝ごはん。
外苑前周辺は人も少なくてひっそりしているのがよかったです。
またホテルへ戻って9時半頃チェックアウトしました。
日本青年館ホテル東京都新宿区霞ヶ丘町4-1
東京メトロ銀座線 外苑前駅(3番出口)より徒歩5分
03-3401-0101
大浴場:ホテル10F(男女別)
アメニティ シャンプ-/コンディショナー/ボディソープ
ご利用の際は客室のタオル、バスタオルをご持参ください。
ご利用可能時間 朝)6:00~10:00 夜)16:00~25:00
コインランドリー(有料) 10F
喫煙室:9階
コンビニエンスストア、スタジアムカフェ 1F
スタジアムカフェ夜総合点
★★★☆☆ 3.5
[月~金] 9:00~21:00(L.O.20:00) [土・日・祝] 8:00~21:00(L.O.20:00)
- 関連記事
-