fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP‐グルメ‐京都府 ≫ 『京都四条くをん』で「かしわキーマカレーうどん」と「京スイーツ杏華 きょうか 」(京都市中京区小結棚町)烏丸/河原町

『京都四条くをん』で「かしわキーマカレーうどん」と「京スイーツ杏華 きょうか 」(京都市中京区小結棚町)烏丸/河原町

京都らしい佇まいの古民家「京都くをん」

s-201905012P5120122.jpg
烏丸に用事があったので、美味しいキーマカレーうどんを食べに伺いました。

過去記事
『京都四条くをん』「かしわキーマカレーつけうどん」と「京クリームぜんざい」 (2018.12.18)

kuon3.jpg
呉服店をリノベーションした古風な店内は、
古木の梁や土壁等の京町屋の面影を残しつつ、
現代的なニュアンスを取り入れてあり、とてもお洒落な雰囲気です。

1階はカウンター席とテーブル席が2つあり、奥には坪庭もあります。

kuon2.jpg
2階は天井が高く、大きな窓があって開放的です。
テーブル席、掘りごたつの席とがあります。

menu220190512.jpg
メニューのベースはキーマカレーうどんです。

「つけ」と「かけ」の2種類に、「鰹出汁」、「豆乳出汁」を選び、
串天などのトッピングを選ぶ感じ。

menu320190512.jpg
串天は、お得な5種盛りと3種盛りがありますが、単品もあります。
串天盛りは具が選べないので単品もイイですね。

今月からメニューが変更されたそうで、
デザート(ソフトドリンク)は、グリーンティ(ホット・アイス)と、
デザートは「京スイーツ杏華」のみになったんだとか。

menu120190512.jpg
kuon4.jpg
キーマカレーうどんの様々な味わい方。「味変」を楽しめます。
写真は味変アイテムの「自家製てんかす」に、「石臼挽スパイス」です。

s-201905012P5120138.jpg
喉が渇いたのでハートランド(680円)で乾杯します!
アルコールを注文するとえびせんサービス。
カレーのスパイスが掛かっていて、ビールのアテにイイ感じ。

s-201905012P5120140.jpg
注文した料理が登場しました。同じに見えますが、
皆微妙に違うんですよ~。

s-201905012P5120147.jpg
串天5種盛りかしわキーマ つけうどん(1,600円)

つけうどんは出汁を選びます。(鰹出汁ベース/豆乳出汁ベース)
写真は鰹出汁ベースです。

海老、かしわ、ミニトマト、ナス、玉ねぎの串天付き。
凄いボリュームですね!

s-201905012P5120146.jpg
串天3種盛りかしわキーマうどん(1,400円)
海老、玉ねぎ、なすの串天付きです。

s-201905012P5120151.jpg
揚げ野菜かしわキーマカレーうどん(1,400円)

揚げ野菜は、万願寺とうがらし、パプリカ、エリンギ、
れんこん、サツマイモ、カブ、カボチャとたっぷりでした!

s-201905012P5120142_20190513165923f80.jpg
kuon5.jpg
食物繊維やビタミンミネラルたっぷりの焙煎胚芽を
使用したうどんです。

麺は何もつけずに塩でいただくと香ばしいです。

そして、キーマカレーのルーには、
「うまかハーブ鶏」という熊本産の鶏肉がたっぷり!
20種以上の手挽きスパイスが
含まれています。辛くはなく、スパイシーです。

tonyu20190512.jpg
「かけ」のカレーは、追いつゆ(鰹出汁/豆乳出汁) が選べます。
豆乳にしましたが、柚子も入っていて、
味はマイルドになるけど、柑橘系のさわやかさが出ます。

さらに味変に、ライムもついていました。

tamago20190512.jpg
カレーうどんには、ミニ卵掛けご飯がついています。
京都丹波産のコシヒカリと大麦が入っています。

愛知県岡崎産のプレミア卵、「ランニングエッグ」を
西京味噌に漬けたものです。
醤油も何もかけなくても甘くて美味しいです。
カレーライスにもなりますが、卵の味が分からなくなるので
「TKG」のみで食べたほうがいいと思いました。

s-201905012P5120163.jpg
s-201905012P5120164.jpg
うどんには、ミニデザート(350円)がつけられます。
写真は、グリーンティ(600円)とミニ京スイーツ杏華 きょうか(350円)

プルプルした杏仁豆腐に、タピオカ等色々入っています。
さっぱりしていて、お腹がいっぱいでもペロッと食べられました。

京都四条くをん
夜総合点★★★★ 4.0
京都府京都市中京区小結棚町420 新町通四条上ル東側
市営地下鉄烏丸線「四条駅」駅より徒歩5分
阪急電鉄京都線「烏丸駅」駅より徒歩4分
ランチ  11:00~15:00
喫茶   15:00~17:00
ディナー 17:00~21:00(L.O.20:30)
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ