fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPおでかけ‐大阪市天王寺区 ≫ 天王寺動物園2019(大阪市天王寺区茶臼山町)

天王寺動物園2019(大阪市天王寺区茶臼山町)

s-20190524P5230429.jpg
久々に天王寺動物園へ訪れました。(一人で。。)

過去記事
天王寺動物園(2012.09.23)
天王寺動物園 (2006.05.05)

s-20190524P5230431.jpg
500円というワンコインで入れるお手軽さ❢

capture-20190524-095726.jpg
園内図

s-20190524P5230033.jpgs-20190524P5230040.jpg
s-20190524P5230035.jpg
動物とのふれあい広場

エサは100円で販売されています。
餌を持っていないとあまり近づいてきてくれません。

s-20190524P5230108.jpg
人気のシロクマ「ゴーゴ」

551の蓬莱が2006年にホッキョクグマの「ゴーゴ」(雄)、
2011年に「イッちゃん」寄贈しています。
「ゴーゴ」はいつも一人遊びをしていておっとりしています。

s-20190524P5230112.jpg
水の中にボールを落としてしまって追いかけますが、水を怖がっているみたい。

s-20190524P5230115.jpg
案外そーっと水に入って行って笑ってしまいました。

s-20190524P5230118.jpgs-20190524P5230120.jpg
水を浴びて気持ちがよさそうです。

s-20190524P5230057.jpg
ドリル

日本では天王寺動物園にしかいないそうです。

s-20190524P5230214.jpg
アフリカサバンナゾーン

s-20190524P5230241.jpg
ブチハイエナ。犬を一回り大きくしたくらいの大きさです。
あんがい可愛いですね。

s-20190524P5230278.jpg
s-20190524P5230282.jpg
ケープハイラックス

遺伝的にはゾウに近い動物なんだそうです。

s-20190524P5230286.jpg
ライオンはぐったり。弱そう。

s-20190524P5230376.jpg
アムールトラ

天王寺動物園にはセンイチと虎二郎(コジロウ)の2頭のアムールトラがいます。

s-20190524P5230385.jpg
虎二郎(コジロウ)

s-20190524P5230372.jpg
センイチ

s-20190524P5230395.jpg
s-20190524P5230401.jpgs-20190524P5230404.jpg
時速60キロで走れるチュウゴクオオカミ。
ほっそりしたシベリアンハスキーのようです。

s-20190524P5230144.jpg
爬虫類生態館「IFAR」

IFARとは、
I Invertebrates「無脊椎動物」ヤシガニ・昆虫など
F Fish 「魚類」イワナ・ナマズなど
A Amphibians 「両生類」カエル・イモリなど
R Reptiles 「爬虫類」ヘビ・カメ・ワニなど
だそうです。

s-20190524P5230157.jpg
インドホシガメ

s-20190524P5230161.jpg
フトアゴヒゲトカゲは紫外線を必要とするトカゲです。
紫外線を浴びて気持ちよさそうですね。

s-20190524P5230172.jpg
ヨウスコウワニは、ワニの中でも小型で顔も愛嬌がありますね。

s-20190524P5230184.jpg
アフリカツメガエル

生きているので時々動きます。

s-20190524P5230323.jpg
猛禽という肉食鳥類のおやつタイムでした。写真はヒメコンドル

s-20190524P5230342.jpg
カラフトフクロウは餌に反応せず。

餌が真っ白なハツカネズミもいたのが印象的でした。




天王寺動物園
大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
新世界ゲート
大阪メトロ「動物園前駅」1号出口より徒歩5分~10分
大阪メトロ「恵美須町駅」3号出口より徒歩5分~10分
南海・JR「新今宮駅」通天閣口(東口)より徒歩約10分
てんしばゲート
大阪メトロ「天王寺駅」5番出口より徒歩5分~10分
JR「天王寺駅」中央出口より徒歩5分~10分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋駅」7番出口より徒歩約10分
06-6671-8401
大人:500円 小・中学生:200円 未就学児:無料
9:30~17:00入園は16:00まで
5、9月の土・日・祝は18:00まで(入園は17:00まで)
休園日:毎週月曜日(休日にあたる場合は翌平日)、年末年始(12/29~1/1)
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ