fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP国内旅行‐北海道 ≫ 北海道旅行(5)『北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)』(札幌市中央区北3条西)

北海道旅行(5)『北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)』(札幌市中央区北3条西)


P5290572.jpg
北海道2日目は、8:30頃から札幌市内を散策。
先に訪れたのは、宿泊先ホテルから近い
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)です。

朝早くから開いているのは嬉しいですねー。

P5290574.jpgP5290576_2019053111420326f.jpg
「赤れんが庁舎」と呼ばれる煉瓦が綺麗です。

1888年(明治21年)築のアメリカ風ネオ・バロック様式建物です。

P5290568.jpg
P5290580.jpg
館内は一般に無料公開されています。
ブルーの部屋が自由に見学できるようになっています。

P5290578.jpgP5290581.jpg
P5290610.jpg
131年も前の建物!中もレトロで雰囲気いいですね。

P5290606.jpgP5290604.jpg
P5290597.jpg
北海道の歴史資料ギャラリー
17~18世紀の間、北海道は松前蝦夷地という名前でした。
「北海道」というセンスのある名前を付けたのが松浦武四郎氏だそうです。

P5290594_201905311220249f4.jpg
明治6年頃はまだこんな感じだったんですね。

P5290613.jpgP5290614.jpg
記念室

お偉いさんの部屋(?)

P5290616.jpgP5290619.jpg
赤煉瓦北方領土館

P5290627.jpg
テレビ塔10%引き券がありました。ラッキー。

P5290631.jpg
P5290633.jpg
P5290636.jpg
樺太関係資料館

P5290645.jpgP5290652.jpg
P5290647.jpg
北海道博物館と宇梶さん

P5290584.jpgP5290586.jpg
北海道のお土産なども沢山売られていました。

P5290565.jpg
赤煉瓦庁舎の向かいには、赤煉瓦テラスがあってお洒落な雰囲気でした。

P5290654.jpgs-201905301P5300530.jpg
どうでもいいけど、長いタンポポが凄かったです。

つづく

北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
札幌市中央区北3条西6丁目
地下鉄南北線・東豊線・JR線「さっぽろ(札幌)」 下車、徒歩8分
・地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」 下車
、徒歩9分
営業時間:8時45分~18時
定休日:年末年始
料金:無料
駐車場:無し
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ