fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP国内旅行‐宮城県 ≫ 宮城旅行 松島編(2)日本三景・松島のシンボル『瑞巌寺 五大堂』(宮城県宮城郡松島町松島町内)

宮城旅行 松島編(2)日本三景・松島のシンボル『瑞巌寺 五大堂』(宮城県宮城郡松島町松島町内)

P6130774.jpg
日本三景の一つ松島へやってきました!

P6130773_20190614160004995.jpgP6130779.jpg
やっぱりこういう雰囲気が旅行に来たって感じしますねー。
松島海岸レストハウス、松島玉手箱館

P6130785.jpg
P6130791.jpg
五大堂入口

P6130792.jpg
一つ目の橋。

P6130793.jpg
P6130794.jpg
透橋(すかしばし)

2つ目の橋は穴が開いています。板と板の隙間は15cmくらい。
松島ボランティアガイドさんによると、左側通行だそうです。

P6130797.jpg
3つ目の橋は少し上りになっています。

P6130807.jpg
下は海です。携帯落としたら大変!

P6130801.jpg
P6130802.jpg
五大堂

現在のお堂は、1604年伊達政宗が再築した桃山建築で、
国の重要文化財にも指定されています。

P6130803.jpg
松島湾を臨めます。穏やかな海!

P6130811.jpg
橋から海面までは15m程。足首くらいまでの浅瀬でした。

P6130815.jpg
松島港周辺は沢山のお店が有りますね。

P6130826.jpg
オルゴール博物館

P6130827_2019061415464378b.jpg
伊達カフェ

P6130825.jpg
P6130828.jpgP6130824.jpg
トリックアート館・伊達政宗歴史館
こけし絵付け体験ですって。

P6130820.jpgP6130821.jpg
牡蠣小屋

P6130969.jpg
日本三景展望台 松島城

P6130816.jpgP6130872.jpg
観光物産館

P6130830_20190614160007559.jpg
松島さかな市場

迷いましたが、こちらでランチにしました。

続く

瑞巌寺 五大堂
宮城県宮城郡松島町松島町内111
JR仙石線松島海岸駅より徒歩10分
8:30~17:00
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ