fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPおでかけ‐大阪市港区 ≫ 『天保山大観覧車』シースルーキャビン(大阪市港区海岸通)天保山マーケットプレイス

『天保山大観覧車』シースルーキャビン(大阪市港区海岸通)天保山マーケットプレイス

P6210004.jpg
天保山ハーバービレッジにある大観覧車に久々に乗ってきました。

P6210026.jpg
料金は3歳以上800円。グループ毎に乗車可能です。(定員8名)
所要時間は約15分。ゴンドラ内は冷房完備で夏も涼しく快適です。

P6210028.jpg
P6210029.jpg
追加料金なしで、シースルーキャビンに乗車できます。
8台に1台がシースルーキャビンなのでそれほど待たずに済みました。

P6210034.jpg
普通のキャビン

P6210037.jpg
P6210038.jpg
シースルーキャビン

P6210046.jpg
P6210088.jpg
側面、底面が透明なシースルーキャビンは、意外にもスリルが満点!
360度絶景が楽しめます。

P6210075.jpg
P6210085.jpg
天保山大橋と大阪港。安治川河口付近です。
木が生い茂っている場所は日本一低い山のある天保山公園があり、
波止場では無料の渡船が運行しています。

P6210111.jpg
海遊館、ATC、WTC、淡路島方面の眺め。
一つだけ目立つ高いビルはWTC(ワールド・トレーディング・センター)です。

P6210091.jpg
阪神高速湾岸線、梅田のビル群も見えますね。
P6210097.jpg
半周後は景色が変わり、生駒方面を見渡せます。赤い橋は港大橋です。

東は生駒山系、西は明石海峡大橋、南は関西国際空港、
北は六甲山系まで一望できる天保山大観覧車。
夜には直径100mのイルミネーションもとても綺麗です。



天保山大観覧車
大阪市港区海岸通1-1-10天保山マーケットプレイス
大阪メトロ「大阪港」駅下車・1号出口より徒歩約5~10分
AM10:00~PM10:00(チケット発売および最終乗車受付はPM9:30まで)
※下記の日程はAM9:30~
4/29-5/2、5/6-31、7/18-8/10、8/16-31、10/1~10/31
※下記の日程はAM8:30~
5/3-5、8/11-15
3才以上 800円

過去記事
サンタマリア号 デイクルーズ~大観覧車~天保山マーケットプレイス(2007年12月07日)
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ