


肥後橋の
魚で乾杯 うず潮でディナー!


新鮮な魚介に旬のお野菜などをふんだんに使用したコースは5種あります。
6,000円コース、7,000円コース、8,000円コース、11,000円コース、15,000円コース
私達は8000円のコース。ドリンクはクラフトエールの棚田麦酒(700円)
このビールはかなりフルーティで、梅酒を割ったような味がして美味しい~!



先付けはイクラ、じゅん菜の酢の物
イクラはこのままで丁度いい塩加減!プチプチ感が最高です。
ジュンサイは飲みました!

お造り5種
涼しげな器も可愛いですね。

宮城県産うに
一切ミョウバンに付け込んでいないうにですって。
ミョウバンにつけたやつ嫌い…。スプーンで一気にいただきます。
口の中で蕩けます~。

大分県産イシガキダイ
石鯛の仲間で珍しい白身魚です。黒い石垣の模様から
石垣鯛というみたい。身は脂が乗っていて弾力があって最高!

宮城県天然本まぐろ
国産の天然もの!赤身と脂身が混じっています。


和歌山県産鰹のたたき、宮城県産イタヤ貝
全く臭くない鰹は美味しい~。イタヤ貝はとても柔らかくて
クリーミーな濃厚さがあります!

淡路産鱧の焼き霜造り
皮目が炙ってあってほんのり香ばしい鱧。
とても柔らかくて身も厚め。今まで食べた鱧の中で一番美味しい!
感動しました。


静岡県産金目鯛のお吸い物
ふっくらした厚みのある金目鯛!ホクホクで美味しい~!!

揚げ物5品は山口県産伝助あなご×2、ししとう、水なす、はじかみ

ふわっふわでホクホクの伝助穴子!衣もサクッサクです。
ご飯が欲しくなりますねー。上品な脂が乗っています。


芋焼酎 甕雫 極(1,200円)
「天然大理石の甕」に入った特別な甕雫!ひしゃくも大理石!!
口当たりがよくて飲みやすい焼酎です。

焼き物は、島根県産どんちっち鯵です。
島根県西部沖で漁獲されるマアジは脂のりがいいそうです。
なかなか出回らない希少な鯵!
牡蠣醤油でほんのり炙られていて香ばしいです。
凄くホクホク!ホントご飯欲しいです。皮もペロッと食べてしまいました。


付け合わせには、日野菜という蕪の仲間に、フルーツピーマン。
お味噌はお店のオリジナルの調合味噌ですって。

酢の物は、北海道産真つぶ貝の酢味噌
目の前で巨大なつぶ貝を調理していただきました。
直前まで生きていて超新鮮!まだ生きてたかも。


お食事は土鍋で2人前。月一メニューが変わるんですって。
この日は粒の大きな枝豆、とうもろこし(ゴールドラッシュ)に
しらすがたっぷりの土鍋ご飯でした。

ふっくらしていて激うま!残さず茶わん2杯いただきました!!


お味噌汁には沖しじみが2つも入っていました!

ほうじ茶アイスと白玉あずき
あっさりしていて食後にぴったりでした!
過去記事
朝捕りの鮮魚がリーズナブルに頂ける会食コース! 『魚で乾杯 うず潮』 (2018.11.22)
2度目の訪問でしたが内容も全然違っていて楽しめました!
肥後橋 魚で乾杯 うず潮夜総合点
★★★★☆ 4.0
大阪市西区土佐堀1丁目1−32
日宝リバービル2F
地下鉄四ツ橋線『肥後橋駅』より徒歩5分
06-6147-9096
11:30~13:30、17:30~23:30(L.O 22:30)
定休日:日曜・祝日
- 関連記事
-