fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP国内旅行‐愛知県 ≫ 名古屋旅行(1)『名古屋市科学館』(愛知県名古屋市中区栄)伏見

名古屋旅行(1)『名古屋市科学館』(愛知県名古屋市中区栄)伏見

68885331_2364616816952274_1475834012256698368_n.jpg68294336_2364616616952294_7342119074932981760_n.jpg
名古屋へ1泊2日で旅行に行ってきました。
8:06発8:56着ののぞみ214号です。

名古屋ではモーニングを食べるつもりが、新大阪駅で駅弁。
駅弁はまとめにして数か月後に(?)アップします。

P8080027.jpg
名古屋駅からは徒歩で伏見まで歩き、名古屋市科学館へ。
以前近くに宿泊したのに月曜だったので休館日だったんです!
名古屋は月曜定休日が多いですね。

P8080032.jpg
P8080034.jpg
球状の上半分が「Brother Earth(ブラザーアース)」

P8080045.jpg
とても巨大な科学館ですね。

生命館、理工館、プラネタリウムドームの3フロアあって、
B2から7階まであります。

P8080044.jpg
P8080046.jpg
入館料は、展示室とプラネタリウムで大人800円とリーズナブルです。
展示室のみなら400円ですが、プラネタリウムは絶対に見た方がいいと思います。

木曜日の10:30頃でしたが、中に入れないほどの行列でした。
12:40からのプラネタリウムの予約をしました。

P8080049.jpg
P8080053.jpg
201908090002.jpg
2階 理工館 不思議のひろば

P8080074.jpg
201908090004.jpg
2階 生命館 地球のすがた

P8080084.jpgP8080087.jpg
P8080094.jpg
3階 理工館 技術のひろがり 竜巻ロボ

P8080105.jpg
3階 天文館 サイエンスステージ

P8080107.jpgP8080112.jpg
4階 理工館 科学原理とのふれあい

P8080121.jpgP8080137.jpg
P8080129.jpgP8080141.jpg
4階 天文館 宇宙のすがた

P8080147.jpgP8080148.jpg
P8080150.jpg
P8080120.jpg
5階 理工館 物質・エネルギーの世界

極寒ラボは整理券を配布しています。早くから並んでいて
入るのは難しそうですね。

P8080152.jpgP8080154.jpg
硬く重い金属「タングステン」
意外と右でも左でも持ち上げられました。

P8080163.jpgP8080171.jpg
6階 理工館 最先端科学とのであい

67892047_2364616136952342_3235507075777822720_n.jpg67682281_2364616090285680_362059554004926464_n.jpg
6階 プラネタリウム

全席指定席です。満席!
こんなに人気があって、大きなプラネタリウムは初めて!
しかも50分と長いので、いい休憩ができました。

P8080076.jpg
1階、3階、7階には休憩所があります。持ち込みも可能。

P8080176.jpgP8080178.jpg
P8080180.jpgP8080181.jpg
1階の売店、カフェ(再入場可)に、周りは公園なので
ベンチは沢山あります。(うだる暑さですが)

P8080183.jpg
P8080184.jpg
名古屋市美術館にもレストランがあります。



名古屋市科学館
愛知県名古屋市中区栄2丁目17−1
地下鉄東山線・鶴舞線 「伏見」駅下車、4・5番出口 から南へ徒歩5分
芸術と科学の杜・白川公園内
052-201-4486
9時30分~17時00分 (※入館は午後4時30分まで)
定休日:月曜日、第3金曜日年末年始
展示室とプラネタリウム:大人800円、大学・高校生(要・学生証 )500円
展示室のみ:大人400円、大学・高校生(要・学生証 ) 200円、
小人(中学生以下) 無料
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ