fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP└グルメ‐愛知県 ≫ 名古屋旅行(6)「ノリタケの森」に佇むフレンチレストラン 『 レストランキルン』のリーズナブルなランチコース(愛知県名古屋市西区則武新町)

名古屋旅行(6)「ノリタケの森」に佇むフレンチレストラン 『 レストランキルン』のリーズナブルなランチコース(愛知県名古屋市西区則武新町)

P8090740.jpg
P8090684.jpg
P8090677.jpg
トヨタ産業技術記念館の後は徒歩でノリタケの森へ。
駐車場が広くて10分は歩きました。

P8090680.jpg
ノリタケの森もめちゃくちゃ広いです。

P8090682.jpg
1933年工場の大改造の時に建てられた6本の煙突

P8090683.jpg
ノリタケスクエア名古屋

P8090759.jpg
ノリタケの食器が沢山売られています。どれもホント可愛いー。

P8090760.jpg
P8090762.jpg
ショップ内のカフェダイヤモンドデイズでは、
季節のサラダ、スープ、2種のメインからチョイスできるランチセット
がカジュアルなノリタケ食器でいただけるんですって。

P8090686.jpg
P8090691.jpg
私はレストランキルンへ。

高級感を感じる少しレトロな雰囲気の店内です。
平日の13時頃でしたが、予約なしですぐに入れました。

P8090709.jpgP8090708.jpg
創作フレンチを一皿一皿、ノリタケの食器でいただける
ランチコースです。パン皿は白に銀縁のプレートでした。
食器好きな方は全部わかるんだろうなー。

menu1_201908112047374a0.jpg
ランチメニューは、
2,800円のコース:前菜、スープ、選べるメイン、デザート、コーヒー
3,800円のコース:前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザート、コーヒー

14:00からのティタイムはアフタヌーンティやケーキセットなどが
いただけます。

私は2,800円のコースで選べるメインは豚肉にしました。

P8090703.jpg
P8090706.jpg
前菜は冷製茶わん蒸しです。この食器も可愛いー。
冷たい茶わん蒸しもプルンプルンしていてのどごしも最高です。
凄く暑かったので生き返るわぁ♪

P8090713.jpg
魚介類とモッツアレラのタルタル仕立て梅とヨーグルトのソース

この食器もまた可愛い!すごく気に入りました。でも高そうですねえ。

P8090717.jpg
料理の方もホント美味しい!夏にぴったりの前菜ですね。

P8090723.jpg
P8090728.jpg
お代わり無料のパン。オリーブオイルがドバっと出るんですが
オイルたっぷりひたひたで食べると激うま!

P8090718.jpg
P8090726.jpg
ホワイトピュアのポタージュ タピオカと抹茶パウダー

冷製スープです。サラサラしていてのどごしがよくて
ホント美味しい!タピオカと抹茶もよく合います!

P8090729.jpg
メイン料理はフランス産BBCポークのグリエマンゴーソース

P8090734.jpg
厚みのある豚肉ですが、すっと噛み切れてとても柔らかい!
臭みもなくて激うまです。量も結構あってお腹がいっぱいになりました。

P8090737.jpg
P8090741.jpg
食後のデザートとコーヒー

アイスコーヒーがよかったけど、カップが見たくてホットにしました。
デザートと同じ柄のカップで可愛い!
前菜からデザートまで美味しくて、そして可愛かったです。

税込み2800円はかなりリーズナブルですね。
森の中にあるレストランで優雅な気分に浸れますよ。
接客も最高でした。

P8090747.jpg
P8090750.jpg
食後はうだる暑さでしたが、また園内をうろうろします。
写真は1904年に建築された赤煉瓦の工場です。

P8090770.jpg
クラフトセンター・ノリタケミュージアム

こちらは入場料が500円かかります。
トヨタ産業技術記念館とセットなら800円でしたが、購入しませんでした。

P8090763.jpg
クラフトセンターでは絵付け体験もできます。

P8090771.jpg
ウェルカムセンター

P8090777.jpg
P8090780.jpg
シアタールーム

ノリタケは1904年(明治37年)に森村市左衛門氏によって
日本初の洋食器を生産。
ノリタケとは人名だと思っていましたが、地名なんですね。
明治期のノリタケ食器は「オールドノリタケ」、戦前のノリタケは
「プレミアノリタケ」と呼ばれ愛好家もいるそうです。

P8090804.jpg
オールドノリタケ

P8090829.jpg
P8090825.jpg
洋食器の製造で培った技術は、自動車の部品や医療、電子デバイスなど
様々な分野で活躍しているんですね。TOTOもなんですね!知らなかったー。

P8090836.jpg
ノリタケの森ギャラリー

P8090834.jpg
ノリタケの森から名古屋駅までは徒歩15分程。
トヨタ産業技術記念館よりは名古屋駅側にあるので、
先にトヨタ産業技術館から訪れて正解でした。





ノリタケの森
愛知県名古屋市西区則武新町3-1-36
地下鉄亀島駅から徒歩約5分
地下鉄名古屋駅から徒歩約20分
定休日:月(祝日の場合は翌日)・年末年始・お盆
ウェルカムセンター
10:00~17:00
入館無料
クラフトセンター・ノリタケミュージアム
10:00~17:00
入館料:大人500円/高校生 300円中学生以下 無料
トヨタ産業技術記念館との共通入場券大人800円もあります。
レストラン キルン昼総合点★★★★ 4.0
11:30~17:30、17:30~22:00(予約制)


P8090688.jpg
P8090693.jpg
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ