fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOP◆お取寄せグルメ ≫ プレミアム薫製料理を手掛ける『勘田亀吉製薫所』 第一回新商品試食会(煙 燻製バル トリベーネ 阿倍野店)

プレミアム薫製料理を手掛ける『勘田亀吉製薫所』 第一回新商品試食会(煙 燻製バル トリベーネ 阿倍野店)

P7300055.jpg
様々な薫製料理を手掛ける浪速区にある勘田亀吉製薫所
試食会に参加させていただきました。

P7300001.jpgP7300004.jpg
P7300022.jpgP7300021.jpg
会場はあべのnini1Fにある、煙 燻製バル トリベーネ 阿倍野店
試食会の為の特別仕様でした❢

P7300041.jpg
P7300042.jpg
P7300045.jpg
この日用意された料理の数々です。こういう料理大好き!

P7300028.jpg
薫製バルのお店ですが、第一回目の試食会は
料理は薫製ではなくノーマルです。
勘田亀吉 こだわり調味料を掛けていただく会です!

陶器なのが高級感ありますねー。
亀甲のマークに、藍色も日本らしくてお洒落です。

P7300061.jpg
ほぼ一通りの料理を取ってきました!

P7300064.jpg
P7300057.jpg
燻製調味料は5種類あります。
小豆島産燻製醤油、国産燻製ごまドレッシング、イタリア産燻製オリーブオイル

青森県産燻製にんにく醤油ソース、国産燻製マヨネーズ

P7300065.jpg
国産燻製ごまドレッシング

さらっとしているのでたっぷりかけていただきました。
優しい薫製の薫製胡麻ドレです。ごまだれ好きだから嬉しいー。
そしてこのしゃぶしゃぶ激うま!

P7300067.jpg
国産燻製マヨネーズはたこ焼に。ほんのり香る薫製の香りがたまりません。
少しかもすと濃厚ですね。酸味は無くてたっぷりかけても美味しいー。

P7300068.jpg
小豆島産燻製醤油

醤油の薫製って初めてです。料理は薫製にしなくても、
醤油をかけるだけで薫製を楽しめるのはいいですね。

P7300069.jpg
イタリア産燻製オリーブオイルはお味噌汁に。

P7300070.jpg
青森県産燻製にんにく醤油ソース

しっかりニンニクが利いていて、薫製の香りも強いですね。
夏バテにいいかもー。

P7300076.jpg
薫菓 キャラメルナッツ

冷えていて、一口噛むとトロっと溶け出すキャラメルです。
生キャラメル?すぐに口の中でなくなってしまいます。
ナッツは沢山絡めてあってお酒に合う味わいでした。

P7300082.jpgP7300084.jpg
薫製アイスクリーム

アイスクリームとシャーベットを足したような舌ざわりです。
ウィスキーがたっぷり入っていて酔った気分になります❤
細かく砕いたクルミの食感も溜まりません~。

P7300025.jpg
2020年1月に 堺筋沿いに戦前建設されたモダンな建物(髙島屋東館)に
シタディーンホテル難波日本橋がオープンします。
そちらの1Fに勘田亀吉店舗がオープンするんですって。

P7300087.jpg
勘田亀吉 こだわり調味料3,800円(税別)

P7300003.jpg
P7300004_2019073020371671a.jpg
薫製調味料5本セットになっています。賞味期限は1か月。
使い終わった容器は花瓶なんかにも使えそうですね。


勘田亀吉製薫所
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ