
北新地南側のメイン通りに2019.6.3にオープンした
玄品FGU-KAPPO「玄銀」(くろがね)へ行ってきました。

純和風の店内は、カウンター9席にテーブル席が3席の合計20席あります。

料理メニュー
牛肉は黒毛和牛のルーツとされる日本最古の蔓牛を種とした系統牛『千屋牛』を使用。
ふぐは天然物の『とらふぐ』を使用しているそうです。
季節によって旬の食材を用いた「ふぐ割烹」のコースは3種類あります。(要予約)
本日のおすすめコース(7,000円、10,000円、15,000円)
今回は8月のおすすめコース(10,000円)をいただきました。

ザ・プレミアムモルツ 小瓶(800円)

一品目は湯引き旨酢漬けです。
添えられているのは打ちピーマンと組人参。彩もいいですね!

厚めに切られた湯引きは柔らかくて弾力も最高!
やっぱり天然物は美味しい~♪
胡麻和えなので酸っぱくないのも嬉しいです。

2品目は、前菜5種盛り。左上からふぐの柚子寿し、ふぐからすみ、
斜込花レンコン、小切茄子、中骨うに焼き。
3品目の高杯は、車海老油霜と酸橘ゼリ-。
花穂が添えられていて涼しげですね!

しっかり身のしまったふぐ寿しです。
何も付けずにいただきました。柚子の風味も最高です!

車エビは大きくてプリっプリです。ほんのり酸味のあるジュレとよく合います。

車エビの下には絹芋。そうめんかと思いました!
シャリっとしていて不思議な食感が楽しめます。

4品目は白子のあんかけです。糸瓜、笹葱に一味がまぶしてあります。

ふわっふわで身の厚い白子です。糸瓜はサクッとしていて
生姜がよく利いたあんかけと合いますね~。

5品目はふぐの湯洗いです。70℃程の低温でさっと湯がいてあります。
つけダレはコチジャンのピリ辛ダレとポン酢でいただきます。

ほんのり火が通っていて絶妙な食感です!
ポン酢は酸味控えめなので、たっぷり使うと美味しいです。
コチジャンでいただくのもまた合うんですよねー。

〆の雑炊は、蕎麦米を使ったふぐ雑炊、茗荷ときゅうりの糠漬け

そば米雑炊はお米よりも軽い食感でほんのり蕎麦の風味がします。
ふぐの出汁との相性も抜群!結構なボリュームでしたがペロッと食べられます。

デザートはフルーツの氷サイダーです。パイナップル、メロン、スイカ、ブドウ入り。
スカっとするほんのり甘いサイダーです。見た目も涼し気ですね。

こちらはコース料理と別注文のビーフロースカツサンド(3,000円)サラダ付き

千屋牛のロースはレアで。口の中ですっと溶けてしまう柔らかさ!
ソフトに揚げられたビフカツで、ペロッと食べられます。
こちらはテイクアウトも可能なんですって!
お土産にもいいですね。
玄銀夜総合点
★★★★☆ 4.0
大阪市北区曽根崎新地1-1-12 GOTS北新地ビル 6号館 1F
JR東西線北新地駅(出入口11-21) 徒歩4分
大阪メトロ四ツ橋線西梅田駅(出入口C72) 徒歩4分
17:00~23:00(L.O.22:00)定休日:日曜日・祝日
06-4797-6629
- 関連記事
-