fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP◆お買い物 ≫ 大山公園内にある百舌鳥古墳群お土産ショップ「もず庵」(大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町)

大山公園内にある百舌鳥古墳群お土産ショップ「もず庵」(大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町)

P8190088.jpg
P8190016.jpg
大山公園内にある百舌鳥古墳群お土産ショップ「もず庵」
JR阪和線百舌鳥駅から徒歩2分の場所にあります。

P8190007.jpg
P8190010.jpg
すぐ近くにある収塚古墳。この辺りは塚古墳広場というそうです。

P8190014.jpg
P8190018.jpg
こじんまりとしたプレハブ小屋のお店。
臨時的に設置し平成29年8月にオープンしたものなので
移転または造り変えるかもしれませんねー。

P8190039.jpg
P8190049.jpg
P8190074.jpg
P8190035.jpg
P8190052.jpg
店内はこんな感じです。売れ筋商品をうかがって何点か購入しました。

P8190020.jpg
手焼き埴輪せんべい 箱入り20枚864円

「古墳に行って来ました」のパッケージがうけているのか、
これを買って帰る人が一番多いそうです。

P8190093.jpg
古墳とハニワの焼印入った卵せんべいです。埴輪と古墳の絵がかわいいですね!

P8190136.jpg
一袋に2枚入っています。瓦せんべい程固くはなく
ほんのり甘くて香ばしく懐かしい味がします。

P8190055.jpg
酒粕入り 焼きねぎ味噌648円

吉野杉の樽で仕込まれた味噌に、香ばしい焼きねぎと酒粕を入れた
ピリ辛お惣菜です。世界文化遺産登録を記念したイベントで配られた
「ねぎ味噌古墳こんにゃく」が好評で、それ以来よく売れているんだとか。

P8190102.jpg
P8190105.jpg
もずふるサブレ(700円)

P8190132.jpg
堺市・羽曳野市・藤井寺市の3市の出土品や
伝承をモチーフにした、ゆる可愛いイラストのサブレです。
ラングドシャのような味で美味しいですよ。イラストも可愛らしいですね。

P8190098.jpg
古墳もなか 美陵(みささぎ)4個入り600円

藤井寺市内に存在する陵(みささぎ)が地名の由来で、
昭和35年から6年あまり、藤井寺市は美陵町という地名でした。

P8190123.jpg
P8190125.jpg
P8190127.jpg
古墳型の皮に自分で餡を詰めるタイプの一口もなかです。
皮はぱりっぱりの食感です。餡はたっぷり入っていますが、
餡は甘さが控えめなのでペロッと食べられます!

P8190041.jpg
前田製菓の商品の取り扱いがすごいですね!
お土産ショップ「ゆず庵」が一番品ぞろえが豊富なんだそうです。

P8190141.jpg
あたり前田のクラッカー ミニ(40円)

普通のクラッカーよりも塩気がしっかりしていて「ビッツ」のような味です。
ミニサイズは25g入っていて結構たっぷり!
食べだしたら止まらない昔懐かしい味がします。

P8190139.jpg
焼きとおもろこしクラッカー ミニ(30円)

とうもろこしの甘さと醤油の香ばしさが効いた、一口サイズのクラッカーです。
口に入れた瞬間の焼きとうもろこしの風味と
カリカリ食感が病みつきになる美味しさです。

百舌鳥古墳群お土産ショップ「もず庵」
大阪府堺市堺区百舌鳥夕雲町2丁150-4 大仙公園内 収塚古墳広場
072-350-5899
10:00~17:00(無休)
駐車場無(徒歩1分以内にコインパーキング有)
JR百舌鳥駅から徒歩2分
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ