fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP国内旅行‐愛知県 ≫ 名古屋旅行(6)『文化のみち二葉館』(愛知県名古屋市東区橦木町)

名古屋旅行(6)『文化のみち二葉館』(愛知県名古屋市東区橦木町)

P9110994.jpg
P9111037.jpg
徳川園の後で訪れたのは、日本初の女優
元川上貞奴邸文化のみち二葉館です。

2000坪もある敷地に建つ赤い瓦葺きの建物は、
かつては東双葉町にあり、この地に移築、復元されました。
二葉御殿と呼ばれていたそうです。

名古屋城から続く文化の道には、武家屋敷等の
○○邸が他にも3か所あるようで、
とても全部周り切れません。橦木館との共通券を勧められましたが
くたくたなので(爆)二葉館のみにしました。

P9110997.jpg
P9111000.jpg
旧大広間

ステンドグラスが綺麗ですね。

P9111004.jpg
P9111005.jpg
元々食堂だったお部屋。
窓が円形になっていてとてもお洒落です。

P9111002.jpg
川上貞奴さんが実際に着られていた着物

P9111014.jpg
P9111016.jpg
お茶の間

創建当時のままの姿で展示されています。
この部分は国の文化財に登録されているそうです。

P9111032.jpg
P9111033.jpg
配電盤

P9111023.jpg
P9111027.jpg
2階へも上がってみました。

P9111029.jpg
P9111030.jpg
旧志那室という狭い部屋があります。

中国にはこのような部屋があったそうで真似たもの。

2階にはほかにも郷土ゆかりの文学資料が展示されています。

P9111040.jpg
P9111041.jpg
二葉館の目の前にはめーぐるが停まります。
本数はあまりありませんが、14:13のバスで名古屋駅へ戻りました。

文化のみち二葉館
名古屋市東区橦木町3丁目23番地
10:00~17:00(月曜定休日)
大人200円、中学生以下無料
橦木館との共通券 大人320円
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ