fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOPグルメ‐大阪市中央区 ≫ 全国の名店7店が集結!「JO-TERRACE OSAKA」大阪城下町『らーめん小路』(大阪市中央区大阪城)

全国の名店7店が集結!「JO-TERRACE OSAKA」大阪城下町『らーめん小路』(大阪市中央区大阪城)

P9220257.jpg
P9220050.jpgP9220051.jpg
JR大阪城公園を出てすぐの場所にあるJO-TERRACE OSAKA2Fに、
2019年5月大阪城下町がにオープンしました!
選りすぐりのらーめん店の他、和牛鉄板焼&利き酒、忍者VRなども有ります。

P9220094.jpg
らーめん小路は、日本中から集まる選りすぐりの7店舗が集結!
早速全店舗制覇してきました!


70933672_2444644575616164_722796356866932736_n.jpgP9220117.jpg
焼きあご塩らー麺 たかはし(東京・新宿)

P9220089.jpg
食べログ点数3.74の行列店が大阪で食べられます。
焼きあご出汁のちぢれ麺タイプの塩らー麺が人気です。
残ったスープは、新潟直送こしひかりの御飯を投入して、
「あごだし茶漬け」として食べるのがおすすめ。
焼き顎塩らー麺(800円)、塩つけめん(880円)、
背脂醤油らー麺(800円)の他、和風ちゃーしゅー丼(300円)、
塩だれロース丼(300円)、明太しらす丼(300円)も有ります。

P9220124.jpg
味玉入り塩つけ麺(1000円)
チャーシュー三種盛り(300円)
常陸野ネストビールホワイトエール(850円)
わさびジャパンペールエール(850円)
OSAKABAYLUES(950円)

P9220136.jpg
つけ麺には水出し昆布が別添えで提供されます。
ほぐす意味もあるんですね~。つけ麺側にモモ肉の柔らかいチャーシュー。
つけ汁にこってりバラ肉チャーシュー入りです。

P9220142.jpg
白くてもちもちした麺は食感がたまりません。
出汁も濃すぎず薄すぎない私好みのつけ汁です。
東京のラーメン美味しい~!

P9220144.jpgP9220133.jpg
チャーシュー3種は300円って良心的!
しっとりした鶏チャーシューも激うまでした。

P9220053.jpgP9220147.jpg
京都ラーメン 天天有(京都)

京都に7店舗ある昭和46年創業の人気店。
大阪にも「天天,有」がありますが、兄弟?とか
知り合いの知り合いから聞きました。(爆)
鶏と野菜を18時間かけて煮込んだスープはコラーゲンたっぷりで
女性にも嬉しいですね。

P9220055.jpg
鶏白湯ラーメン、黒ラーメン、鶏塩ラーメンの三種あります。

P9220155.jpg
濃厚鶏スープの香り漂う塩鶏白湯ラーメン(800円)
黒焼き飯(450円)、レモンサワー(400円)

P9220160.jpgP9220163.jpg
クリーミーで真っ白なスープは何となくミルクっぽい味。
つるっとした中細ストレート麺。

P9220166.jpgP9220164.jpg
かちわり氷入りのレモンサワーはキンキン!
炒飯はしっかりした味でチャーシューゴロゴロ。

71385387_2444625578951397_2781025701078237184_n.jpg71725575_2444625675618054_5202066261520941056_n.jpg
博多 豚骨ラーメン壱流(いちる)

博多とありますが大阪のラーメン店です。

P9220175.jpg
チャーシュー麺(1050円)
キリン一番搾り、からあげ

P9220181.jpgP9220179.jpg
ストレートの中細麺。薄いチャーシューはあっさりしています。

P9220182.jpg
ここの唐揚げは大きくて熱々でジューシー。
モモ肉でプリっぷりです。

P9220063.jpg
P9220185.jpg
豚骨 麺道 而今(大阪)

「めんどうじこん」と読みます。四ツ橋で人気のラーメン店で、
大阪食べログ3年連続NO1だそうです。
鶏豚骨スープをベースに、塩ラーメンにはあさり、醤油ラーメンには煮干
の出汁を合わせたラーメンです。

71234421_2444683565612265_7302773798657327104_n.jpg
水出し昆布の塩つけ麺(1080円)
餃子(400円)

P9220204.jpgP9220202.jpg
つけ麺は水出し昆布に浸かっています。

P9220207.jpg
全粒粉たっぷりの平たい麺は香ばしさもあって美味!
つけ汁と水出し昆布を割ってもさらに最高です。

P9220201.jpg
餃子は肉汁たっぷり!

72039597_2444625938951361_5844609170187223040_n.jpg
P9220065.jpg
金ごまラーメン(Gold Sesame Ramen)すわき後楽中華そば(岡山)
岡山に5店舗展開するラーメン店で大阪初出店。

ラーメンは醤油(710円)、ピりごま(830円)、みそ(830円)、
みそピリごま(890円)の他、サイドメニューに餃子(330円)、
げんこつおにぎり(200円~290円)があります。

P9220219.jpg
ラーメンと共に小梅が出てくるのが特徴。ラーメンを一口食べるたびに
小梅をかじるスタイル。麺の硬さやスープの濃さなど自分好みに選べます。

P9220222.jpg
岡山地ビール 独走ビール雄町米ラガービール(680円)

P9220224.jpg
P9220229.jpgP9220231.jpg
うまみ醤油ラーメン(850円)

P9220227.jpgP9220230.jpg
げんこつおにぎり(290円)

もっちりしていてしっかり味のおにぎりです。
中にうずら、チャーシューが入っています。

P9220069.jpg
P9220070.jpg
スパイスラーメン 点と線.(北海道・札幌)

スープカレー専門店「 Rojiura Curry SAMURAI. 」が手掛ける
ラーメン店が関西初進出!スパイスラーメン、スパイスパクチーラーメン、
スパイスまぜ蕎麦の3種あります。麺は中太のちぢれ麺です。

P9220235.jpg
ココナッツスパイスラーメン(1050円)

トッピングにきくらげ、ごぼう、チャーシュー、カシューナッツなど
色とりどりで南国風。

P9220238.jpgP9220241.jpg
スープカレーラーメンって感じです。斬新なラーメン。

70504670_2444626125618009_5428092673569325056_n.jpg70635444_2444626145618007_4465328758638772224_n.jpg
黄金の塩らぁ麺 ドゥエイタリアン(東京・市ヶ谷)

ミシュラン東京で3年連続選出された人気店。
チーズを使用した「らぁ麺フロマージュ」が一番人気だそうですが、
ラーメンの種類は沢山あって迷いますね。

らぁ麺"生ハム"フロマージュ(1,180円)、塩らぁ麺(880円)、
醤油らぁ麺 (880円)、レモンらぁ麺(980円)、白いらぁ麺 (1,200円)、
夏季限定冷製トマトコレクション(1,400円)

サイドメニューには、昼のカップご飯(350円)、みどりの茹で餃子(500円)、
あろばばのなとお(480円)、杏仁豆腐風パンナコッタ(480円)、
あんずのシャーベット(480円)があります。

P9220246.jpg
らぁ麺"生ハム"フロマージュ(1,180円)

P9220251.jpgP9220252.jpg
P9220254.jpg
まるでクリームパスタのような味。スープもポタージュスープのようで激うま。
チーズたっぷり絡めて食べると美味しい!
こんなにおいしいラーメンは初めて食べました!

7麺ハシゴは初めてでしたが、色んなラーメンがあるもんですね~。
ガラガラな内に訪れてみてくださいね。

大阪城下町
大阪府大阪市中央区大阪城3−1
11:00〜21:00
080-3756-3948
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ