

北新地のど真ん中「レストヴァン北新地Koutaro」で
絶品フレンチコースをいただいてきました。
隠れ家のようなビルの一室にあり、
食べログは3.6越えのTOP5000入りの知る人ぞ知る名店!

落ち着いた高級感のある店内は、
カウンター席7席、完全個室(5名席、4名席)が2部屋有ります。
コースは10,500円、13,500円、16,500円の3種あり、
旬の食材を使用したおまかせスタンダードコース(13,500円)
をいただきました。
■アミューズ
■前菜 3品
■魚料理
■肉料理
■デザート
愛媛県出身のフレンチシェフが腕を振るう
愛媛県産の食材を中心としたコース料理をいただきました。

DelamotteBrut ドゥラモットブリュット(2,000円)
始めにいただいたのはフランス産シャンパーニュ。
ほんのり辛口でさわやか!泡も綺麗ですね~。
シェフはワインソムリエ顔負けな程ワインに詳しく、
おまかせで出していただきました。
ボトルは8,000円から、グラスワインは1,500円からあります。

一品目は松山秋茄子のスープ 黒トリュフ乗せ

愛媛県産のズッキーニ、オクラに旬のサンマ、フランス産の
秋トリュフが入っています濃厚でコクのあるスープ!
一口いただく度に叫びたくなる美味しさでした。

パンは「パンデュース/PAINDUCE」のバケットボウズ
麩のような食感で激うまです。ついつい3つも食べてしまいました。

愛媛の伝助穴子 エシャロットフランソワーズビネガー
生でも美味しい新鮮な伝助穴子を軽く炙っています。
肉厚で弾力があってホクホク!

Sancerre 2017 サンセール(1,500円)
フランス産の白ワインです。酸味は控えめで飲みやすい口当たりです。

にんじんのムース 赤うに ひめっこ地鶏のコンソメジュレ

愛媛県産のにんじんを使用したムースは
ローリエと牛乳を加えてあるんだとか。不思議と雲丹の味に似ています。
こんなに人参が美味しいなんて!!
中には赤うにがたっぷり♪プルっとしたコンソメジュレとよく合います。

国産牛タンと里芋のフラン エシャロットソース
西洋風茶わん蒸しです。
オリーブ牛の牛タンを使用しているそうですが、
オリーブ牛の牛タンという商品はないため、国産牛タンと呼ばれるそうです。

口の中で蕩ける牛タンは驚くほど柔らかいです。
赤ワインビネガーがこれまた最高!茶わん蒸しとの相性抜群です。

Domaine BOTTGEYL 2016 ボット・ゲイル(1,600円)
フランス産白ワインです。やや辛口。

瀬戸内産 釣りタチウオのフリット なつめやしのビネガー

4本指以上のドラゴンと呼ばれる大きい太刀魚。
身は驚くほどホクホク。衣はサクサクです。

Les Fleurs du Lac 2015年 レ・フルール・デュ・ラック(1,500円)
鼻にツーンと抜けるコクのあるフランス産白ワインです。
獣のような(?)後味が残る不思議なボルドーブラン。
また飲みたくなる癖があります。

フランス産鴨のフォアグラクリーム

ねっとりしていて濃厚でコクがあります。
練り込まれた無花果の甘さとよく合いますね~。

Muscadet 2017 ミュスカデ(1,200円)
ほんのりとした酸味と爽やかな香りのフランス産白ワインです。


シロアマダイの松笠揚げ
ぱりぱりでカリカリのうろことホクホクの身がたまらない一品!
黄色いソースは黄色トマト、香草を使ったソースでさっぱりしています。
多肉植物のグラパラリーフって食べられるんですね~。
瑞々しくてシャキッとした食感。

小鹿のロースト 有機みつば、パインマスタード

愛媛県松野町のニホンジカだそうです。
驚くほど柔らかくて臭みもあまりありません。
鹿の骨と肉で作られたジビエソースともぴったり。

CROZES HERMITAGE 2015 クローズエルミタージュ(1,500円)
フランス産の赤ワイン。酸味が控えめで辛口。
ジビエ系に合いますね。

和栗のモンブランと紅茶のアイス アーモンドテュイール添え
香ばしくてサクサクとした西洋風のアーモンドテュイールと、
ほんのり甘い和栗との相性が抜群です。
愛媛県白川町産の栗は甘さが控えめでほくほくしています。

自家製フィナンシェ
愛媛県産の蜂蜜を使用したフィナンシェは
優しい甘さ。食後にぴったりですね。

堀口珈琲
最後にいただいたコーヒーが美味しすぎ!
東京のスペシャルティコーヒーの専門店から取り寄せているとか。
料理はどれも美味しく、器も凝っていて目でも楽しめます。
気さくなシェフも話しやすく楽しく過ごせました。
北新地Koutaro夜総合点
★★★★☆ 4.0
大阪市北区堂島1-3-8 堂島リンデンビル 1F⠀
JR 北新地駅 徒歩4分⠀
大阪市営地下鉄四つ橋線 西梅田駅 徒歩4分⠀
完全予約制⠀
18:00~21:30(コースの開始時間・最終入店) 閉店0:00⠀
サービス料10%⠀
- 関連記事
-