

カステラと言えば長崎カステラですが、大阪にも美味しいカステラがあります!
という事で突然ですが「心斎橋筋商店街」で買える絶品カステラ3選をご紹介します。


はじめにご紹介するのは「
カステラの銀装 心斎橋本店」です。
昭和27(1952)年創業のカステラ専門店。
大丸心斎橋店の向かいにあり、こちらが本店になります。
2階はカステラやスイーツ、軽食がいただけるカフェもあります。

窯出しカステラ4切れ(432円)、8切れ(864円)税込
窯出しカステラは毎日店頭で焼き上げられています。その大きさに驚き!
日持ちが短いため心斎橋本店、フロリードハウス(羽衣工場直営店)、
湘南藤沢工場直営店でのみの販売です。

A赤箱カステ11(ハーフサイズ648円)税込、B青箱カステ21(ハーフサイズ540円)税込
通称「青箱」、「赤箱」と呼ばれています。
「青箱」はキメ細やかで上品な甘さの風味豊かなカステラです。
「赤箱」は砂糖を控え、卵黄や蜂蜜を多く配合したソフトな口当たりのカステラです。


青箱カステ21(ハーフサイズ540円)税込をいただきました。
窯出しカステラにはザラメが付いていますが、「カステ」はザラメが付いていません。
生地のキメの細かさが写真からも伝わりますね。
しっとりしたカステラはとても柔らかく、卵の風味が豊かです。
カステラの銀装大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目4-26
06-6245-0021
[月~金]10:00~19:30(L.O19:00)[土・日・祝日]10:00~19:30(L.O19:00)
(2階喫茶は平日は11:00~)
定休日:元旦

次にご紹介するのは
長崎堂 心斎橋本店です。
1919年(大正8年)創業の「長崎堂」は今年で創業100周年の老舗です。
どことなくレトロ感のある心斎橋本店。
店内はお洒落でモダンな雰囲気でカフェスペースも構えています。

100周年を記念したコラボレーション商品
「長﨑堂×森永ココアココアカステーラ」、
「長﨑堂×丸福珈琲店 珈琲カステーラ」(540円)税込
こちらは限定販売で、無くなり次第販売終了だとか。パッケージも可愛いですね。

オーソドックスなカステーラは3種あります。
カステーラ、抹茶カステーラ、黒糖カステーラ(5切れ入り540円)税込


ノーマルのカステーラ(5切れ入り540円)税込をいただきました。
ふわっとしたキメの細かいカステラです。
ザラメはついていないので甘すぎず
しっとりとなめらかな口当たりでいくらでも食べられそうですよ!
長崎堂 心斎橋本店大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目1-29
06-6211-0551
10:00~18:00
定休日:年末年始

最後にご紹介するのは
黒船(QUOLOFUNE)大丸心斎橋店2019.9.20にグランドオープンした「大丸心斎橋店 本館 」地下1階にあり、
和洋菓子の販売の他イートインコーナーもあります。

大丸心斎橋店屋上で採蜜された稀少な百花蜜を「MIRAIカステラ」にかけ、
はちみつバターを添えた蜂蜜づくしの限定商品もあります。


定番商品である看板商品の「黒船カステラ」
通常サイズに加え、1/4サイズもあります。

黒船カステラbebê(378円)税込をいただきました。
もちっとしていて弾力のあるカステラです。
甘さは控えめで食べやすいです。
「黒船カステラbebê」は一回食べきりサイズです。
自分用にもお手土産に最適ですね。
黒船(QUOLOFUNE)大丸心斎橋店大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目7-1 大丸心斎橋店 地1階 食料品売場
080-4062-0356
営業時間 大丸心斎橋店に準ずる
定休日:大丸心斎橋店に準ずる
- 関連記事
-