アムール・デュ・ショコラ


大阪髙島屋7F特設会場にて、世界のチョコが集まる祭典
「
アムール・デュ・ショコラ」が2020.2.14まで開催中です。


とても広い会場で日本初上陸や、高島屋限定チョコなど
約100のチョコレートブランドが集結していて凄い規模!
色々選べていいですね~。
ガイドブックのような厚みの商品解説付きカタログがとても分かりやすく、
一旦食事に移動して(隣がなんばダイニングメゾン)
ある程度買いたい候補をまとめてから訪れると
あまり迷う事もなかったです。
では、全てのお店ではありませんが気になったチョコレートをご紹介します。
リュンヌ・エバン(LUNE ET VENT)

髙島屋大阪店限定 5×5(FIVE BY FIVE)10個入り(4,320円税込)
上段は5感を刺激する5つのショコラ。下段は味覚を感じるショコラ。
嗅覚×塩味、視覚×酸味、味覚×旨味、聴覚×苦味、触覚×甘味の
組み合わせで、同色のチョコ2枚を重ねて食べるんですって。
見た目がすごくきれいでまるで宝石のようですね。

ショコラの懐石 5個入り(1,944円税込)
先付は醤油のガナッシュ、食前酒に日本酒、ご飯がだし茶漬け、
果物が柚子のジュレ、甘味が抹茶のショコラになっています。
だし茶漬けが椎茸や昆布、鰹エキス入りで
どんな味なのかとても気になります。
ブルガリ イル・チョコラート(BVLGARI)

チョコレート・ジェム(1,501円税込)
ブルガリにチョコレートが!!

4個入りオレンジ箱のチョコレート
SAN VALENTINO 2020(4,801円)も有ります。
デルレイ(DelRey)

デルレイセレクション 3個入り(1,620円)
ダイヤモンドの形をしたチョコレートに鮮やかで
光沢のあるハートのチョコレート。
宝石箱タイプの髙島屋限定
ピンクゴールドダイヤモンドボックス(4,320円)もあります。
ヴァンデンダー(VAN DENDER)

プラリネドームショコラ 6個入り(2,376円)
ベルギー王室御用達の称号を持つ
エルマン・ヴァンデンダー氏によるショコラ。
パティスリー・サダハル・アオキ・パリ

ポンポンショコラ 6個入り(2,592円)
ヴァンサン・ヴァレ(Vincent Vallee)

日本初上陸髙島屋限定商品
ワールドチョコレートマスターズ2015で優勝した
ヴァンサンヴァレ ビッグハートチョコ(1,674円)
大きなハート型のダークチョコレートにラズベリー味のキャラメルドーム。⠀

キャラメルドームアソート 9個入り(3,672円)
ゴンチャロフ(Goncharoff)

日本のメーカーもあります。 アニマルショコラ 20個(7,560円)


ドッグス、キャッツ(1,134円)
それぞれ味が違い、パグはアーモンドチョコクリームとホワイトチョコ、
しばいぬはキャラメルチョコクリームとカラーチョコ(オレンジ)、
ヨークシャテリアはヘーゼルナッツチョコクリームとスイートチョコレート。
カカオサンパカ(CACAO SAMPAKA)


スペイン王室御用達ショコラティエです。
ソフトクリームジャラッツカカオ (550円)。


カカオが濃厚なソフトクリームは、
チョコ好きにはたまらない美味しさでした。
イートインコーナーもありますよ。

期間中はシェフも店頭に立たれます。


私が訪れた1月25日は、「ノイハウス」のデヴィッド・デヤード氏が
来店されていて、試食もいただきました。

お酒のチョコレートコーナーもあります。
髙島屋大阪店限定の、お酒を使用した みなも 4個入り (1,728円)


実際に購入したのは、ヴァンサンヴァレ ビッグハートチョコ(1,674円)、
ゴンチャロフ アニマルショコラ⠀ドッグス(1,134円)です。
つい開けてしまいたくなりましたが、開封は2月14日までお預けです。
バレンタインデーが楽しみです!
アムール・デュ・ショコラ2020年1月22日(水)~2月14日(金)連日20:00まで開催
1/24(金)・25(土)・31(金)・2/1(土)・7(金)・8(土)・14(金)は20:30まで。
- 関連記事
-