
「Instagram インスタグラム」では、
今まで見えていた投稿の「いいね!」数が非表示になりました。
表向きは、「いいね」数など気にせず気軽に投稿できるように。
との事ですが、ゆくゆくは「いいね」数が見たい場合は
「有料会員」に持っていくのではないかと思います。
これやったらかなり儲かりますね~。yahooみたい。
では、(今の所)他人のいいね数を見る方法をご紹介。
i-phone、Androido から他人のいいね数を見る方法

(1)「インスタグラム」のアプリを開き、
「いいね」数を知りたい
投稿記事をタップ
(2)右上の「・・・」をタップ
(3)「リンクのコピー」をタップ

(4)safariなどのブラウザーアプリを開き、「ペーストして開く」
パソコンからいいね数を見る方法

パソコンからは、ログインしない状態でアカウントのURLを開くと
普通にいいね数が見えますが、2スクロール程すると
「ログイン」画面が表示されて、それ以上見れなくなります。
もっと先が見たい場合の方法です。

「instaglam」で新しくアカウントを作成します。
メインアカウントと別のメールアドレスを使ってください。
「facebookよりログイン」クリックで一発作成も可能です。
メインアカウントの「アカウントの追加」で複数アカウントを追加しても、
いいね数が見れるアカウントが発生する場合もあります。

メインアカウントとは別のIDでログインすると、
以前と変わらず「いいね」数が表示されるようになりました。
平均「いいね」数、「エンゲージメント率」を見る方法
woomyを開き、調べたい
アカウントIDを入力し、「検索」をクリック

こちらでは、エンゲージメント率も知ることができます。
言い訳ですが、フォロワーが増えていくと、
エンゲージメント率は下がる傾向にあります。
5%切らないようにしたいものですね。
左の「インスタグラマー」の写真をクリックします。

検索結果が表示されます。
1万以上フォロワーがいる場合、
はっきりしたフォロワー数が表示されなくなりますが
こちらのページでフォロワー数を知ることができます。
大体1日前の情報です。→
私の検索結果はこちらちなみに、woomyには
フォロワーを購入した疑惑リストがあります。
毎月更新でランキング表示されます。
※買ったり自動いいねはインスタグラムで禁止されています。
「自動いいね」の場合はここには載らないようですが
ロボット使用の特定もやってもらいたい所ですね。
- 関連記事
-