

夜中に出発して「道の駅大和路へぐり くまがし」で車中泊をしました。

後部座席にぴったりのシュラフ。荷物は少な目です。

今回増えたアイテムは網戸です。装着簡単!
エブリィ専用の網戸でサイズもぴったりです!
フロント用、スライドドア用の2種を購入しました。
網戸をつけたまま、ウィンドウも閉められます。
リア席側は走行中つけたままでも大丈夫!
フロント席は、サイドミラーが見えなくなるので走行中は外しますが。。
これから暑くなるので手放せないアイテムですね~♪
朝方寒くて窓閉めたくらい快適でした!

0時過ぎに出発。途中西名阪を利用して1時間ほどで到着。
ビールを2本飲んで2時には寝ました。


朝はいったん7:30にお目覚め。トイレに行って二度寝してしまい、
起きたら10時でした!
店内を物色し、とても肉厚で形の綺麗なしいたけと、
柿の葉寿司を購入しました。

この日の朝昼兼用ごはんです。
しいたけ焼、焼鶏の缶詰、ウインナー、柿の葉寿司。
しいたけと柿の葉寿司は現地調達です。
レトルトのお粥を持ってきていたのですが、この時期車内で
湯煎は暑くなるのでお湯を沸かすのはやめました。

しいたけは直焼きにしました。火が近いのでとろ火にしましたが焦げやすいです。

柿の葉寿司
朝作り立てだからご飯がぱりぱりになっておらず(笑)美味しい~♪


焼鳥は、たれ味とゆずこしょう味を食べ比べ。
どちらも味が濃いけど、ゆずこしょうが気に入りました。
鶏肉はホロホロに煮込まれていて美味しい~♪

ウィンナーもとろ火で焦げないように気を付けて焼きました。
いつもボイルだったけど、直焼きの方がやっぱ美味しい!

SUAOKIのポータブル電源は、家で充電してきました。
夜中ずっと扇風機とスマホの充電に使用していましたが
殆ど減っていませんでした~。今度電子機器調理に挑戦してみたいです。
ソーラーパネルは大きいので今回持ってきていません。
曇っていたし、家からの充電+ソケットからの充電で十分かなとちょっと思いました。

エブリィバン ハイルーフ ターボ
ライト、アルミなども変えまくっていて商業車に見えませんね~(爆)
youtubeのチャンネル登録お願いしますm(_ _"m)
過去記事
『道の駅大和路へぐり』「タケル君」で車中食 (2019.02.19)
道の駅大和路へぐり奈良県生駒郡平群町平等寺75-1
物販施設 :09:00~18:00
レストラン:09:00~18:00
- 関連記事
-