fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年06月
TOP国内旅行・おでかけ‐奈良県 ≫ 『奈良県立万葉文化館』と『明日香夢』(奈良県高市郡明日香村)

『奈良県立万葉文化館』と『明日香夢』(奈良県高市郡明日香村)

3P6060227.jpg
明日香村に2001年オープンした奈良県立万葉文化館へ。

3P6060230.jpg
万葉文化館は岡寺の近くにあります。
駐車場はこの時期だけなのか?(2020.6.8)無料でした。

3P6060229.jpg3P6060234.jpg
マスク着用でないと入館できません。

入館料は、浮世絵展(1000円)に入らなければ無料でした。

3P6060241.jpg
3P6060240.jpg3P6060246.jpg
3P6060248.jpg
飛鳥池工房遺跡

遺構跡は降りてまじかで見る事もできます。

まだコロナの影響もあるため地下一階には入れませんでしたので
正直これだけ??って感じでした。地下一階が楽しそうでした。(悲)

3P6060215.jpg
3P6060214.jpg
駐車場近くにある明日香夢

3P6060189.jpg
3P6060194.jpg3P6060210.jpg
明日香民族資料館

3P6060216.jpg
3P6060217.jpg
売店もあります。

3P6060224.jpg
3P6060222.jpg
カメの形をしたこんにゃくかめこん(150円)、
しそジュース(200円)、梅ジュース(200円)、古代米(200円)
を購入しました。

こんにゃくは亀には見えないけどピリ辛の熱々!
赤しそのジュースをいただきましたが濃厚で美味しい♪

P6060212.jpg
P6060211.jpgP6060213.jpg
展望広場もあります。今は田園風景が広がっていますが
昔は飛鳥京や川原寺があったのですねー。

奈良県立万葉文化館
奈良県高市郡明日香村大字飛鳥10
10:00~17:30(入館は17:00まで)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日の平日)、年末年始
0744-54-1850
観覧料:一般600円 、学生(高校・大学)500円 、小人(小・中学校)、
65歳以上(ただし県内在住者。要証明)300円
※特別展等は別途料金
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ