


東京・銀座の名店「栞庵 やましろ」が
2020.6.1難波にオープンしたので早速行ってきました。
広々とした明るい店内は、カウンター席、テーブル席の他
テラス席があります。いいですね~テラス!


テラスと反対側には庭(枯山水?)があって灰皿があります。
ホント吸える所が無くなってきて難民にありがたいお店!
おまかせ握り(上)コース(12,800円)⠀
をいただきました。私はしゃりこまのさらに少な目でお願いしています。

プレミアム生ビール熟撰(1,000円)
泡が細かくて美味しい~♪

じゅんさいとオクラの梅和え
つるつるねばねばの組み合わせは最高です。
冷たくて喉ごし抜群です。

前菜
金色の器が美しい~♪

アスパラ流し物
豆乳ソース2層になっています。冷製スープみたいで美味しい!
ほんのりピリ辛です。

塩漬けトマト
熟したトマトが甘い!ふわふわのしらす、芽ネギともよく合います。

アワビスパイシー煮
柔らかくて食べやすいです。

万願寺焼き浸し
肉厚で甘い万願寺は赤万願寺もあるんですね~。

長芋寒天わり醤油
サクッとしているのかと思ったらとても柔らかくて
ゴマ豆腐のような食感でした。

小鯛昆布〆(にぎり)
ここから握りが始まります。
赤酢のシャリは少し温かく、ふんわり握られています。
昆布締めの風味が最高!鯛の旨味が引き立っています!

いか(にぎり)
とても細かい切れ目が入っていてめっちゃ柔らかいです。
ねっとりしていてたまりません!そして金箔とキャビアですごく豪華です。

かつお(にぎり)
たたきはあまり好きじゃないけど、
こちらで頂いたかつおのたたきは臭みが全くなくて美味しかったです。

マグロ(にぎり)
トロ派なんですが、赤身が美味しいと思ったのは初めてですw

マグロのタルタルソース
すりつぶした赤身に沢庵、柴漬け、アボカド、芽ネギが入っています。
タルタルとの組み合わせが激うま!
磯自慢(1,600円)
とても飲みやすい日本酒でした。

カンパチ漬け(にぎり)
ほんのり炙ってあって香ばしさが最高です。

金目鯛(にぎり)
久々に美味しいキンメダイ!ふわっふわでした。

日高見(1,600円)
超辛口と書いてあったけど飲みやすいです。

牡丹海老(にぎり)
味噌や卵が上に乗っています。

ウニの冷製茶碗蒸し
土佐酢の出汁がホント美味しい!トマトもよく合うんですよ!!
今まで食べた茶碗蒸しの中で一番美味しかったです!

いくら丼
ミニサイズのいくら丼。粒も大きめ♪

新生姜と枝豆の天ぷら
細切りの生姜はからくなくてサクサクでほくほくしています。
今まで食べたてんぷらの中で一番美味しいと思いました~。


うに
宮城県産ムラサキウニの「銀次郎の生うに」か
北海道産バフンウニ「小川のうに」が選べます。
私は銀次郎にしました。クリーミーで濃厚でした♪

とろ(にぎり)



うなぎ(蒸し寿司)、カリフラワーとミョウガのあちゃら漬け、卵
枡で蒸されたうなぎはふわっふわ!
ゼリーのような玉は甘くてお菓子のようでした。

鉄火巻き


にゅうめん
都度湯がいてくれるにゅう麺です。とてもいい出汁!ホント激うま!
ぷりぷりでふわっとしたはもがたっぷり入っていました。

スイカのゼリー寄せアングレースソース
丸々スイカが入っています。天然の甘みが最高でした。


飲んでないけどワイングラスでいただく高級茶(2,000円)もあります。
難波 鮨 栞庵 やましろ夜総合点
★★★★☆ 4.0
大阪府大阪市中央区宗右衛門町3-3
CANAL SIDE SOEMONCHO 8F
近鉄 日本橋駅 徒歩2分、なんば駅 徒歩3分
16:00~24:00
070-1254-7939


- 関連記事
-