
るり渓温泉
GRAXでグランピングをしました。


以前川西池田からの送迎バスを利用しましたが、
現在は日生中央、園部からの送迎バスのみになっていました。
日生中央からるり渓温泉まで35分バスに乗ります。

GRAX全体を真上から。まだ桜が若干残っていました。

「京都るり渓温泉 for REST RESORT」はとても広いです。
ゼロ戦の館などいろいろ散策スポットもあります。
行こうと思っていたんですが、だらだらしていると
結局時間が無くなってしまいました。

GRAXの受付(センターハウス)でチェックインをします。

7タイプのサイトがあってGRAXドームエアに宿泊 しました。



屋根付きのデッキには、テーブル、蓋付BBQグリル、
カセットコンロ式のガスグリル、ハンモックがあります。




ドームテント の入り口は鍵付きで安心!
テーブル、コンセント、冷蔵庫、エアコンがありました。

ドーム内は広々としていてダブルベッドが3つあります。
ちなみに室内着はありません。
手ぬぐい、歯ブラシ、コーヒー、電気ケトルはありました。

超おしゃれで天井が高いのがすごく落ち着きます。
なんかずっとテント内に居たい気分で(笑)
17:30までずっとゴロゴロしていました。
ドーム内は昼間はぽかぽか!
山深いので寒暖差がありましたが、
ドーム内にエアコンがあって無問題!
(ブランケットの無料貸し出しもあります。)
夜はドーム内から星空も眺められます!

夕食の準備


食材などを受け取りに受付へ。
みずみずしい野菜は取り放題 (^^)
さつまいも、エリンギ、しいたけ、ナス、ズッキーニ、
じゃがいも、トマト、ミニトマト、玉ねぎ、万願寺、
アスパラ、パプリカなどBBQ で網焼き、
ホイル焼きにする野菜が豊富!


翌日の朝のサラダも前日に取ってくださいとのことでした。
レタスとミニトマト、ドレッシングのみ。


売店にアルコールが売られていますが
19:00にクローズすると思うと不安で(爆)
めっちゃビールを買い込みました。
(るり渓温泉売店の自動販売機では24時間購入可)
ちなみに食材などの持ち込みは不可です。ドリンクはついていないので
水道水を利用するか、自動販売機(ソフトドリンクのみ)があります。


無料レンタルに、ランタンとブランケットがあります。
黒ゴマ、バニラ、チョコチップなどのカップアイス(350円)
が一人一ついています。

とりあえず高原でビール(350円)

夕食の食材はこんな感じです。(3人分)
冬季と春夏でメニューが変わりますが、
2021.04.16~06.24までの
春GLAMPING BBQプランを利用しました。

野菜はあまり食べないけど、私が好きな野菜ばかりで
ついつい取りすぎてしまいました。



食器や器材もすべて用意されています。
夕食の器材は下記でした。
ぎざぎざのナイフ、皿にもなるまな板×2、まな板、
大きなお皿×1、プレート皿×3、塩、胡椒、オリーブオイル、
アルミホイル、軍手、スキレット×2、レジ袋×3、
キッチンハサミ、トング、箸×3、フォークスプーン×3、
おしぼり×3、チャッカマン、着火剤、豆炭




食材はこんな感じです。
野菜マルシェ、チーズチリコンカン&トルティーヤ、
薫香が薫るプランクサーモン、牛肉、豚バラ、マーガリン×2
ラム肉、鶏モモ肉、ビッグソーセージ、アイスクリーム×3




火おこしは男子にお任せです。大きな豆炭でした。(着火剤付き)
薪はオプションで別料金でした。
サーモンは杉の木事アルミホイルで包んで焼くそうです。
キャンプ飯の勉強になります~!

木は燃えず残っていて杉の香りもよかったです。
サーモンは厚みがあってふわふわ!



前菜(?)のチリコンカンはガス式コンロで調理します。
パプリカ、トマト、ローズマリーをオリーブオイルで炒めて
カポナータ、チェダーチーズを加えた後トルティーヤに巻いて食べました。
パプリカが甘くてローズマリーの香りもよく出ていて激うまでした!


肉をどんどん焼いていきました。
牛肉、豚ロース、ラム肉、鶏モモ肉、ビッグソーセージ
は3人前です。少ない気はしましたがお腹がいっぱい!
多いくらいです。
塊肉でしたが豪快にそのまま焼いて食べました。
豚肉がチャーシューみたいになって個人的に気に入りました❣

お洒落に盛り付けてみました。
ご飯が付いていなかったので
国産コシヒカリ おにぎり 2個(200円×3)を追加!
飯盒と米もオプションであります。


丸ごと玉ねぎとミニトマトのホイル焼き

夜もふけってきて夜は夜でまた雰囲気がいいですね。


デッキは横幕で四方を覆うこともできるので雨でも利用可能!
プライバシー的にも防寒にも役立ちます。
ちなみに敷地内に喫煙所はありませんが、
デッキ内で喫煙可能です
ビールを飲んだりコーヒーを飲んでまったりしました。

朝はモーニングバスケットを受け取りに行きます。(07:00~08:30)


ガス式のコンロのみを使う簡単メニュー。
ベーコン×2袋、温泉卵×3、マフィン×3、ジュース×3、
ミネストローネスープ、ミルクプリン×3、とろけるチーズ×3
ミネストローネスープはポットの入っているので
注ぐだけです。

朝ごはんレシピ
パプリカ入れたら美味しそうですね!
朝は野菜マルシェはないので夜の野菜を残しておけばよかったです。^^;
実は残していたけど袋を獣に食いちぎられました。
冷蔵庫で保管するべきですね。^^;




10分ほどで出来上がりました。

少ないかなーと思ったけどお腹がパンパンになりました。
食後は10:00チェックアウトのぎりぎりまで
二度寝をしました。
チェックアウト後はるり渓温泉に入って13:20のバスで帰りました。
ちょっとめんどくさい炭の片づけと、
洗い物はしなくていいのがすごくよかったです。(^^)
続く
京都るり渓温泉 for REST RESORT京都府南丹市園部町大河内広谷1-14
池田木部ICから車で約45分または千代川ICから車で約40分
日生中央、園部駅から無料送迎バスで35分
4名利用時(夕食、朝食、手ぶら入浴付き)
デラックスジュニアスイート 10,670円~
ハイグレード 10,120円~
コンフォートホビーズ 9,020円~
キャンパーズドミトリー8,470円~
DXキャビン 14,520円~
GRAX ドームエア 13,420円~
ルミエールキャビン 9,570円~
(3名利用+2,200円、2名利用+8,800円)
チェックイン14:00~、チェックアウト10:00(チェックアウト後のるり渓温泉の利用可)
夕食(調理器具受け取り14:00~、野菜の調達15:00~19:00、食材受け取り17:00~17:30後片付け、返却~21:00)
朝食(バスケット受け取り7:00~8:30、返却~10:00)





- 関連記事
-