fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年07月
TOP‐旅行・おでかけ‐兵庫県淡路島 ≫ 『洲本市立淡路文化資料館』と真っ白なビーチ『大浜公園』(兵庫県洲本市山手)

『洲本市立淡路文化資料館』と真っ白なビーチ『大浜公園』(兵庫県洲本市山手)

11P4240689.jpg
11P4240695.jpg
淡路島牧場の後は洲本へ行きました。

以前洲本城の山城には行ったのですが、平城の方には行ってなかったのです。
城は残っていませんが、淡路文化資料館になっています。

Sumoto Castle 02.JPG
P4240693.jpg
入館料は大人500円、大高生300円、小中学生150円です。

撮影禁止のため写真はありません。

古い淡路人形浄瑠璃の人形が置かれていて印象的でした。
人形は不気味で(爆)夢に出てきそうでしたが
淡路島の歴史がよくわかってなかなか楽しめる資料館でした。

P4240697.jpgSumtomo Municipal Awajishima Museum Sumoto Hyogo pref Japan03n.jpg
入口の栄右衛門狸とお登勢像

P4240700.jpg
洲本念法寺(稲田氏向氏屋敷跡)

淡路島はもともと徳島(阿波の国)だったから
淡路島なんですね~(知らんけど)
明治維新後、元徳島藩主蜂須賀家臣が
洲本を任されていた稲田家を襲いました。
この事件が無ければ淡路島は徳島県になっていたんだとか。

11P4240702.jpg
南淡路水仙ライン

11P4240705.jpg
大浜公園は雰囲気がハワイみたいです。

11P4240707.jpg
11P4240709.jpg
11P4240710.jpg
大阪湾側なのに水質がめっちゃ綺麗です。
海水浴に訪れたいなと思いました。

P4240714.jpg
P4240715.jpg
潮騒の湯・足湯 公園

足湯はコロナ以前から閉鎖中のようで
荒れまくっていました。

淡路文化資料館
兵庫県洲本市山手1-1-27
0799-24-3331
大人500円、大高生300円、小中学生150円
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 - 月曜日・祝日の翌日・年末年始(12月28日~1月4日)

関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ