fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年02月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2023年04月
TOPグルメ‐大阪市北区 ≫ 『炭焼地鶏 近江』で新鮮な朝引き地鶏!(大阪市北区堂山町)東梅田

『炭焼地鶏 近江』で新鮮な朝引き地鶏!(大阪市北区堂山町)東梅田

1S__18227213.jpg1S__18227206.jpg
阪急東中通り商店街の焼き鳥 が美味しいお店
「炭焼地鶏近江」で飲み会をしました。⠀

過去記事
炭焼地鶏 近江(2018,05,03)

1S__18227209.jpg1S__18227210.jpg
1F席はテーブル席、カウンター席があり、
2Fは掘りごたつ席などがあります。

1P6220001.jpg
1P6220019.jpg
メニュー

1P6220022_202106231019587d3.jpg
専門の焼き師

1P6220005.jpg
香るエール(638円)

薄はりのグラスで飲むと激うま!

1P6220010.jpg
お通し(385円)彩り野菜 肉味噌添え

1P6220007.jpg1P6220053.jpg
スライスピーマン旨出汁和え(385円)

糸のように細く切ったピーマンは
辛くなくてサラダのようです。アテにピッタリ!

1P6220025.jpg
鶏スープの出し巻き玉子(495円)⠀

鶏の出汁がたっぷり!
卵はしっとり柔らかくてペロッと食べてしまいました!

1P6220014.jpg
本日の鶏刺身5種盛り(1,078円)

たたき、ムネ、砂ズリ、ハツ、レバー

薬味やタレはゆず塩、山葵塩、抹茶塩、茎山葵、
ごま味噌、柚子胡椒、ポン酢、生醤油、
ごま油があって、いろんな食べ方ができます。(^^)

1P6220023.jpg1P6220031.jpg
朝引きの新鮮なお刺身です。
タタキはほんのり弾力があって、ムネはとても柔らかいです!

1P6220043.jpg
1P6220044.jpg
寫樂(858円)、獺祭(1078円)、磯自慢(1,408円)

日本酒3種を飲み比べてみました。
私は磯自慢(高いやつ)が一番気に入りました(笑)

1P6220039.jpg
串焼き ささみ白焼き(198円)、こころ(198円)

1P6220046.jpg
ささみの白焼きは半分レアの状態で口の中で蕩けます!

1P6220048.jpg1P6220049.jpg
せせり(198円)

1P6220051.jpg1P6220055.jpg
皮(187円)

パリッとしていて適度に脂が乗っています。

1P6220059.jpg
1P6220064_2021062310223411c.jpg
つくね月見(264円)

つくねはふわっとしていてジューシー!

1P6220065.jpg
ちょうちん(253円)

ちょうちんはとても濃厚でした。グロうま!

1S__18227214.jpg
1P6220071.jpg1P6220069.jpg
近江黒鶏 もも(319円)、近江黒鶏 むね(319円)

もも肉は若干弾力があります。胸肉はふわふわ!

1P6220073.jpg1P6220078.jpg
焼き鳥はライ麦パンの上に乗せられて提供されます。
最後にミネストローネスープ(無料)に漬けて食べたら激うま!

1P6220082.jpg
厚揚げ炙り焼き(580円)

1P6220085.jpg
鶏五目の焼きおにぎり(552円)

鶏の炊き込みご飯をふんわりと焼いています。
ふわっとしていてめっちゃ美味しいです!

1P6220088.jpg1P6220091.jpg
1P6220092.jpg1P6220094.jpg
鶏塩白湯ラーメン(550円)

ミニサイズのラーメンです。〆にピッタリでした!

炭焼地鶏 近江
大阪市北区堂山町5-19 ふるさとビル 1F・2F
月~金:11:00~14:00、17:00~22:00土日祝:11:00~22:00
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

あなたの体験を、次のトレンドに womedia会員募集中!


相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ