

大阪なんばおすし 屋さん「難波 鮨 よこ田」でディナー をしました。
東京でミシュラン1ツ星8年連続受賞の人気店だそうです。


店内はカウンター席と個室があります。

ドリンクメニュー
食べログにある赤酢の江戸前鮨コース
鮨と天冨良【上】会席(14,300円税込)をいただきました。

スーパードライプレミアム(800円)

座付 5種盛り
(もずく酢、上用羹、たこの柔らか煮、数の子の味噌漬け、ミニアスパラ)
あれこれちょこっとずつの盛り合わせは
どれも手が込んでいて目でも楽しめます。


沖縄産の糸もずくは飲めます!


ねっとりもっちりとした山芋


数の子は辛くなくてさっぱりしています。
なんか、アスパラまで美味しい~(>_<)

歯がなくても食べられそうなたこの煮物がとくに気にりました。

水菜はポン酢とゆずでさっぱりしています。



椀物(鯛にゅうめん)
七夕を意識しているそうで星形のオクラ入りです。
いりことかつおの出汁は濃くなくてあっさりしていて
ごくごく(笑)飲めました。
にゅう麺はつるっつるでのど越しも最高です。
厚みのある鯛も美味しい~(>_<)

寿司 4貫(剣先イカ、シマアジ、本マグロ中トロ、ひらめ)
お寿司 はすべてシャリコマにしていただきました。
イカはねっとりしていて噛めば噛むほどイカの旨味が広がります!

シマアジは身がしまっていて程よく脂が乗っていて最高!


ヒラメは甘みもあって食感が抜群!

中トロは口の中で溶けました(>_<)


小丼(うにいくら丼)
淡路産のうにだそうでとてもクリーミーで激うま!
新鮮ないくらと一緒に食べると最高です!

茶碗蒸し(トマトの冷製茶碗蒸し)
さっぱりした土佐酢ジュレのかかった茶碗蒸しです。
トマトはとても甘みがあって癖になる食感と味がします。飲みました!



天冨良さい巻き海老
車エビの少し小さいタイプの海老だそうです。
とても味が濃厚でプリプリ!!
頭もサクッと揚がっていて味噌もクリーミーです!


天冨良 穴子揚げ出し
穴子はびっくりするほど身がふわふわで口の中で蕩けました!

墨廼江 特別本醸造(1,000円)
辛口の日本酒ですがとても飲みやすいです。お寿司にピッタリ!


逸品(蒸し鮑の肝ソース)
とても柔らかくほんのり弾力があって激うま!
肝ソースと一緒に食べると最高です。大豆まで美味しい(爆)

余った肝ソースには日本酒の黒龍を入れて飲むか
赤酢のシャリを入れていただけます。
日本酒を入れるとびっくりするほど濃厚になってめちゃうまでした(^^)


寿司4貫(まぐろ赤身、ヒラメえんがわ、車海老、煮穴子)
漬けまぐるの赤身は赤身本来の旨味がたっぷりで唸る美味しさ!

えんがわはもちっとしていて弾力感も最高です!

車エビは身が厚くてすごく海老の味が凝縮されています。

煮穴子はふわっふわで飛び上がる(笑)美味しさでした!

飛露喜 特別純米生詰(2,500円)



巻物(トロたく)
シャリよりトロがたっぷりでトロとたくあんの相性抜群!
玉は蒸してあるそうでほんのり甘くて激うま!
お漬物の大根まで美味しくてほんと最高です(^^)

北秋田(1,500円)
フルーティなとても飲みやすい日本酒でした。

赤出汁
アオサ入りで少し濃いめでほっとする味です。


季節の甘味(シャインマスカット大福、レアチーズケーキ)、抹茶
とても甘くてみずみずしいシャインマスカットは
以外にもあんこによく合います。
お薄のお茶もいただいて完食しました(>_<)
どれもレベルが高くて最高でした(^^)雰囲気もよくてくつろげます。
難波 鮨 よこ田夜総合点
★★★★☆ 4.2
大阪市中央区難波3-4-16 ECS第32ビル 7F-C
難波駅 徒歩1分
12:00~14:00、16:00~00:00
06-6585-9333
- 関連記事
-