fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPグルメ‐大阪市北区 ≫ 『幸福飯店 (ハッピーハンテン)堂山店』2021.07.12リニューアルオープン!(大阪市北区堂山町)東梅田

『幸福飯店 (ハッピーハンテン)堂山店』2021.07.12リニューアルオープン!(大阪市北区堂山町)東梅田

S__19030018.jpg
1P7150002.jpg
【ナチュラルワイン(するするワイン)】×【本格中華】
の融合をコンセプトにした「幸福飯店堂山店」が、
2021.7.12(月)にリニューアルオープンしたので
試食会へ参加してきました。

場所は大阪梅田、堂山町の
「ホテル喜多八」1Fにあり、「香港の路地街」のような外観!

1P7150010.jpg
店内のネオンも香港の食堂のような雰囲気です。

1P7150007.jpg
店頭に並ぶ「するするワイン(ナチュラルワイン/自然派ワイン)」。

ナチュラルワイン(自然派ワイン)は、
できるだけ化学物質を使わず、無添加で醸造された、
二日酔いや悪酔いしないワインです。

ナチュラルワインは約50種あります。国産ワインも多め!

1P7150057.jpg
グラスワインは500円から、
ボトルは3,000円からとリーズナブルです。

今回はいろんなボトルを開けていただきましたが、
本来はグラスワインは赤、白1種です。

1P7150071.jpg
少人数で注文可能な小皿料理のコースは2種あります。

本格中華をちょっとずつ楽しめる!(3,000円税込コース)
コース内容:「本格中華10皿」+「〆の1品」+「デザート」

より贅沢な1品を!(4,500円税込コース)
コース内容:「本格中華10皿」+「スペシャリティ5皿」、
+「〆の1品」+「デザート」

上記コースは予約制で、17:00~、19:00~、21:00~の
3部制になっていて、一人から注文可能です。(100分制)

1P7150013.jpg
3,000円コースをいただきました。7月のコース内容は下記。

《前菜》
自家製窯焼き香港風チャーシュー、蒸し鶏のネギソース、
クラゲの冷菜 中国黒酢風味

《専属点心師の手作り点心》
小籠包、エビ蒸し餃子、大根餅 3種ソース添え

《料理》
油淋鶏、季節の青菜炒め、カリカリ酢豚、
エビのチリソース、麻婆豆腐

《〆めの逸品》
澄ましスープの拉麺

《手作りデザート点心》
カスタード水餃子

1P7150092.jpg
はじめにいただいたのは前菜3種です。

1P7150082.jpg
自家製窯焼き香港風チャーシュー

1P7150102.jpg
燻製っぽく焼かれたチャーシューは、
脂が控えめで食べやすいさっぱりした味です。

1P7150085.jpg
蒸し鶏のネギソース

1P7150117.jpg
しっとり柔らかい鶏肉で激うま!
さっぱりしたネギソースとよく合います。

1P7150087.jpg
クラゲの冷菜 中国黒酢風味

1P7150108.jpg
煮凝りになっていてこりこりとした食感が最高でした。

1P7150023.jpg
前菜と一緒にいただいたワインは
フランス産「2019 クールドレザン マルク ペノ」です。

1P7150136.jpg
酸味や甘さが控えめでまろやかな白ワインです。
喉が渇いていたのでくっと飲んでしまいました。^^;

1P7150126.jpg
専属点心師の手作り点心

点心師が店内で皮から作った点心です。

1P7150144.jpg
蒸し点心 小籠包、エビ蒸し餃子

エビ餃子の皮はもっちりしていて海老もプルンプルン!

1P7150156.jpg
1P7150160.jpg
蒸し点心 小籠包

小籠包は皮が薄くて食べやすいです。
餡は肉汁たっぷり!

1P7150123.jpg
ペースよく2杯目にいただいたのは、
国産ワイン「宮城県産 NECO ゲンキ 2020」。
猫のラベルが可愛いですね♪

1P7150136.jpg
薄濁りでほんのり甘くてフルーティで飲みやすい!

1P7150166.jpg
揚げ点心 大根餅 3種ソース添え
(バーベキューソース、マスタードソース、ハニーソース)

1P7150181.jpg
カリッと揚がった大根餅は中はもっちりしていて食感が最高です。
3種のソースで味変も可能です。
個人的にはハニーソースが気に入りました。

1P7150163.jpg
一緒にいただいたのはカリフォルニア産のロゼワイン
「LOVE ROSE 2019」。

2P7150170.jpg
ほんのりベリー系の甘みがあって上品な味でした。

1P7150153.jpg
油淋鶏(ユーリンチー)。

1P7150212.jpg
カリッと揚がった鶏肉です。少し酸味のあるソースが食欲そそります。

1P7150201.jpg
ちょっとワインは休憩して、台湾ビール(550円)で喉を潤します。

1P7150194.jpg
季節の青菜炒め

1P7150210.jpg
シャキッとした空心菜です。
上品な味付けで食感もたまりません!

1P7150192.jpg
一緒にいただいたのは、
イタリア産 「トリンクーロ ロッソラシーヌ 16」。

1P7150198.jpg
とても深みがあってがつんと来る赤ワインです。
手で温めると味が変わって癖になる味!

1P7150204.jpg
カリカリ酢豚

1P7150216.jpg
鳥皮のようにカリッと揚がった豚肉で
これは病みつきになります!

1P7150228.jpg
エビのチリソース

1P7150219.jpg
プリプリの海老は厚みがあって食べ応え抜群!

1P7150223.jpg
一緒にいただいたのは、「キュベパピーユ 大阪RED 2019」。

2P7150238.jpg
大阪柏原産の赤ワインです。
すっきりしていて飲みやすいです!

1P7150292.jpg
麻婆豆腐

1P7150295.jpg
花椒たっぷりの痺れ系麻婆豆腐です。
豆腐はプルンプルンでのど越しも最高です。
激辛ですが癖になる味!

1P7150315.jpg
ご飯をいただけるのでスプーン大のごはんに乗せて食べました。


1P7150304.jpg
〆めの逸品(澄ましスープのラーメン)

1P7150305.jpg
にゅう麺のような超極細麺です。
日本のお澄ましのようなあっさり出汁で落ち着きます。
〆めにピッタリ!

1P7150322.jpg
手作りデザート点心(カスタード水餃子)

中にたっぷりの甘いカスタードが入っています。
水餃子の皮と一緒に食べると激うまでした!

1P7150065.jpg
1P7150068.jpg
アラカルトメニュー

ここからは、コース外ですが
アラカルトメニューをいただきました。

1P7150241.jpg
水餃子(550円)

1P7150265.jpg
皮がもちっとした水餃子です。肉汁たっぷりで激うま!

1P7150259.jpg
焼き餃子(500円)

1P7150275.jpg
皮が厚い餃子でしっかり焼かれた皮が最高!

1P7150250.jpg
プレミアム小籠包(1ケ 330円)オレンジ、ポルチーニ、トリュフ

1つから注文できる小籠包です。

1P7150245.jpg
1P7150258.jpg
最後にいただいたワインは、
フランス産「エドモンドシュルラン NV プリュット カルトノワール」。
少し酸味のあるシャンパーニュです。

ついつい飲みすぎてしました。^^;
私はワインを飲みすぎると翌日頭が痛くなりますが、
全く痛くなりませんでした。調べると体に良い(?)らしい
ナチュラルワインは最高です!

幸福飯店昼総合点★★★☆☆ 3.8
幸福飯店 (ハッピーハンテン)
大阪市北区堂山町7-16 ホテル喜多八 1F
梅田駅 徒歩5分
17:00~0:00(LO23:30)無休
06-6363-5700
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ