

阪急東通商店街内に、2021.07.01オープンした
「大蒜食堂 ニンタマ」へ行ってきました。⠀


奥行きの広い店内で、入り口からカウンター席がずらーっと並んでいます。
奥にもテーブル席があってとても広い店内です。


メニュー
店名の通り、ニンニク料理 と卵料理 がメインのお店です。
⠀

お得ビール(550円)、ジンジャーエール(330円)
ニンニクのグラスが何気に可愛いですね♪
⠀

テキーラニンニク ショット(462円)⠀

生大蒜を3週間以上漬け込んだテキーラで、ニンニクの匂いと味がすごい♪
アルコール度数は40%ですがくっと飲み干しました(>_<)
これだけですごいニンニク臭で、諦めがついたというか(笑)
ニンニク料理をがっつり食べまくることにしました。

お通し(275円)⠀

カリッとした海苔天でお酒のアテに最高~♪
お通しにもガーリックがたっぷりです。
⠀

めだまウフフ ブランデー入り(880円)、ノンアルコール(770円)

生クリームの上に頑固卵が乗ったドリンクです。
混ぜて飲むとミルクセーキのようで激うま!
⠀

トロロだし巻き(605円)
玉子3つを使っただし巻き卵に生卵のトッピング!

たっぷりのとろろに浸かっています。


こんな食べ方は初めてですが、この組み合わせは絶品!
ニンニク醤油をかけて味変しても激うますぎ!
⠀

名物!メハリユッケ(660円)⠀


高菜の周りにボイルニンニク、たくあん、頑固玉子が乗っていて
意外な組み合わせですが病みつきになる味。
ユッケも口の中で蕩けます!
⠀

タマゴーヤ アンチョビガーリック(495円)

輪切りのゴーヤにうずら卵が入っていてとても可愛い~!
ゴーヤはしゃきっとしていて、アンチョビベースの
ニンニクソースソースと食べると最高です。
⠀

大蒜豚カツ(550円)⠀

ミルフィーユ状の豚肉とニンニクがたっぷり入ったトンカツです。
ニンニクはチーズかと思ったほど柔らかいです。
トンカツソースにはさらに黒ニンニクも入っていてにんにくまみれです!
⠀

ニンニクもろこしバター(440円)⠀

ニンニクしょうゆ、ニンニク1束を使ったバターコーンです。
ニンニクはジャガイモみたいにほくほく!
⠀

本気のツナマヨ(550円)⠀

めばちマグロをオリーブオイルで低温調理したもので、
高級ハムのようにしっとりしていて激うま!
ニンニクマヨネーズソースとの相性も抜群です。
⠀

生マグロのタワマン(715円)

倒れそうなほど積み上げためばちマグロは圧巻!!
中国醤油はコクがあってお刺身によく合います。
⠀

焼き!牛タンとかおり(825円)

とても柔らかく焼かれた牛タンであっさりしています。
ふりかけの青じそかおりがかかっていてカリッとした食感も最高です。

焼き!ハラミとゆかり(770円)

ゆかりがかかったハラミはとても柔らかくてしっとり!
白菜マリネはシャキッとしていてハラミとよく合います。
⠀

感動!ニンタマメシ(715円)


いくら、とびっこ、卵黄のトリプルTKGです。
プチプチ感がたまりません!出汁と大葉も絡めて食べると激うまでした。
味変でいりこ出汁が付いていて出汁をたっぷりかけるとお茶漬けになります。
⠀

ニンニクパン⠀

ニンニクたっぷりのアンチョビソースと
バターたっぷりで食べると最高!
⠀

りんごのキティちゃん(550円)
赤ワインベースのキティのカクテルに
リンゴシャーベットが乗っています。
リンゴは消臭効果があるそうで、リンゴのカクテルが豊富!

りんごジュレップ(550円)
リンゴのジュレとミントたっぷりのカクテルです。
甘さ控えめで飲みやすいです。
⠀
ニンニクをこんなに食べたのは初めてですが(笑)美味しかったです。(^^)⠀
翌日が気になる場合はニンニクを全く使っていないメニューもあります。
私はブレスケアを30粒飲んだので大丈夫だったと思います(?)
最近マスク社会なので、多分大丈夫だったはずです~♪
大蒜食堂 ニンタマ夜総合点
★★★☆☆ 3.6
大阪市北区堂山町5-4 ABC観光ビル1F
梅田駅 徒歩5分
平日16:00~23:00(22:00)
土日12:00~23:00(22:00)
06-6131-3510
- 関連記事
-