fc2ブログ

ぎゃるまま日記/ギャルママ日記(関西グルメ情報&おでかけ情報)

大阪発!旅行やおでかけ、グルメブログです。人混み苦手なのでメジャーなスポットより穴場が多いです!
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOPグルメ‐大阪市福島区 ≫ 『京橋 鉄板焼き 神戸牛 Sublime(スブリム)』で神戸牛とオマール海老のコース(大阪市都島区東野田町)京橋

『京橋 鉄板焼き 神戸牛 Sublime(スブリム)』で神戸牛とオマール海老のコース(大阪市都島区東野田町)京橋

2S__21618693.jpg2P9250127.jpg
京橋で美味しい神戸牛がいただけるミシュラン取得店
「Sublime (スブリム)」でディナーをしました。

2P9250139.jpg
2P9250141.jpg
2Fに上がるとお寿司屋さんと鉄板焼き屋さんに分かれています。
個室も沢山ありますが、ライブ感が楽しめるカウンター席へ。

2P9250148.jpg
メニュー

スペシャルコース(16,800円)をいただきました。

2P9250159.jpg
アサヒ芳醇(800円)⠀

2P9250165.jpg
2P9250176.jpg
鮮魚アンサンプル

新鮮な鯛と乾燥丘ひじき、エディブルフラワーなどが
添えられています。引き締まった鯛で激うま!

2P9250215.jpg
2P9250221.jpg
発酵マッシュルームスープ

ブラウンマッシュルーム発酵したものや
生マッシュルームなど色々入ったスープで濃厚!
涙がでそうなほど美味しい(>_<)中に温泉卵も入っています。

2P9250238.jpg
2P9250257.jpg
神戸牛とトリュフのタルタルーキャビア添え

神戸牛の切り落としとエシャロットなどが入っていて
食感がたまりません。神戸牛は口の中で蕩けます!!

2P9250245.jpg
スーパードライ(800円)⠀

2P9250181.jpg2P9250198.jpg
2P9250200.jpg2P9250209.jpg
アワビの鉄板焼き

2P9250270.jpg
2P9250280.jpg
雌のアワビをいただきました。
とても柔らかくてソースとの相性も抜群!

2P9250290.jpg
2P9250294.jpg
カナダ産オマール海老鉄板焼き

2P9250298.jpg
2P9250311.jpg
身がしまっていてとても柔らかくて
海老の旨味もめっちゃ出てます。トマトソースで食べると最高!

2P9250347.jpg
赤ワイン(800円)

2P9250191.jpg
2P9250321.jpg
神戸牛サーロインと静岡県産黒毛和牛フィレ鉄板焼き

2P9250344.jpg

2P9250371.jpg
2P9250378.jpg
ミディアムレアでいただきました。フィレもサーロインもすっごい美味しい~。
しつこさがないのでペロッと食べられました。

2P9250189.jpg
焼き野菜

淡路さん玉ねぎ、青唐辛子、パプリカ、ズッキーニ、
よもぎふ、紅芯大根等

2P9250368.jpg2P9250381.jpg
2P9250383.jpg2P9250359.jpg
焼き野菜も最高!

2P9250395.jpg
2P9250410.jpg
ガーリックライス

神戸牛たっぷりのガーリックライスでふわっふわ!

2P9250412.jpg
2P9250427.jpg
香の物

赤いのはひょうたんですって。食べられるんですねー。

2P9250401.jpg
赤出汁

2P9250438.jpg
デザート

ガトーショコラ、みかん大福、クレープ

2P9250443.jpg
コーヒー or 紅茶


個室もあって、とても落ち着く雰囲気です。
目の前で焼いていただけるカウンター席が最高ですね!



京橋 鉄板焼き 神戸牛 Sublime夜総合点★★★★ 4.5
大阪市都島区東野田町3-4-13 クレール京橋 2F-C
京阪本線 京橋駅 徒歩1分
16:00~24:00
06-4309-6845

2P9250152.jpg
2P9250339.jpg
関連記事
Trackback

Trackback URL

 

記事に星があったら…
★☆☆☆☆不満!
★★☆☆☆微妙!
★★★☆☆普通!
★★★★☆絶品!
★★★★★殿堂!
ご参考までに…。^^

関西グルメブロガーズ
「KGB」に参加しています。

友だち追加
フォローお願いします♪

相互リンク
月別アーカイブ
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ