

「靭公園」隣にある江戸前寿司の「京町堀佐藤」へ行ってきました。


店内はテーブル席が1つとL字型のカウンター席があります。

目の前の特等席に案内されました。



メニュー
料理は食べログのお任せ(8,000円、12,000円、ランチコース5,000円税込)
コースのみで、12,000円のコースをいただきました。

アサヒスーパードライ(680円)


トウモロコシのすり流し
粒が若干残ったとうもろこしは舌触りがとてもよく、
濃厚で天然の甘みも最高です。


ひらめの造り
煎り酒と醤油でいただきました。
縁側の部分がもっちり弾力があって特に気に入りました。

添えられていたツルムラサキがシャリっとしていて何気に美味しいです。

つぶ貝、イシガキ貝のお造り

まだ生きてる状態からさばいていただけました。
こりこりしていて歯切れのいいイシガキ貝は甘みがあって激うま!

つぶ貝は磯の風味が控えめで
あまり生の貝は食べられないんですがとても美味しかったです。


三重県産たこの柔らか煮
歯がなくても噛めるほど柔らかいタコで、吸盤のぷにぷに感も最高!



はもしゃぶ


ふわふわのしゃぶは小川のうにがたっぷり盛られていて見た目も涼し気!
大根おろしとポン酢、穂紫蘇、ジュンサイが
たっぷり入ったタレでいただくと最高!


甘鯛 松かさ焼
備長炭でふっくら焼き上げた甘鯛はほわっほわ!
揚げたしそを一緒に食べると最高です。
パリパリの皮はほんとにパリパリで香ばしくて激うま!!
いくらでもたべられそうでした(^^)

ガリ
赤酢で漬けた薄切りのガリと、リンゴ酢につけた角切りのガリがあります。
これが病みつきになる美味しさ!

長崎県産剣先イカ

長崎県産しまあじ

日本刀(800円)
静岡の純米吟醸酒です。日本刀と書いてかたなと読むそうです。
フルーティさはなく、まろやかでまったりした味でお寿司によく合うお酒でした。

宮城県産本鮪赤身

北海道産中トロ
握りはシャリコマにしていただきました。
赤酢のシャリは少し硬めに炊かれていて口の中でほどける握り加減が絶妙!
本鮪大好きですが赤身やトロ、
産地の違う鮪など食べ比べができて最高でした。

宮城県産本鮪血合ぎし
希少部位の血合いぎしはほんのり脂が乗っていて口の中で蕩けました!


茶碗蒸し
餡がたっぷり玉子多めの茶碗蒸しです。

寳劔(900円)
広島の純米酒で辛すぎず口当たりがすっきりとした日本酒です。

静岡県産金目鯛

北海道産うに
臭みがなくて濃厚なクリーミーさが絶品!


のどぐろ
備長炭でほんのり焼き目を入れる脂たっぷりののどぐろが最高!

北海道産ボタンエビ
ボタンエビは塩と醤油を食べ比べしました。

煮穴子
ほわっほわの煮穴子も激うま!

とろたく

カステラ玉子


赤だし、お茶
最後にアオサの赤だしをいただきました。
すごい品数でしたが食べきりました(^^)
寿し 京町堀 佐藤夜総合点
★★★★☆ 4.0
大阪市西区京町堀1-8-22 おおきに靭公園ビル B1F
大阪メトロ肥後橋駅徒歩5分、本町駅徒歩5分
12:00~14:30、17:00~22:30
06-6441-3933
- 関連記事
-