大晦日~元旦と、雪こそ降らないものの、大阪はとても寒かったです。
なので、一歩も外に出る事なく過ごし、1/2になって、ようやく初詣に行ってきました。
今年私は歳女
でも、厄年でもあるようです。
昨年は、3度も大怪我をし、病院によく行った年でした。^^;
今年は更に何かが起こるかも知れないので、慎重に行動しようと思います。
おみくじは中吉で、“赤いお守りが幸運のカギ”と書かれていました。
ちらっと見たんですが、赤いお守りは
オーソドックスなタイプしか売られておらず、ここで買うのはやめました。
1/2は、薄いコートでもいいほどの暖かさ。人も少なくて快適。
いつもなら長居せずに帰るのに、結構のんびりして、
しかも食べまくりました。
肉巻きおにぎり
↑一度お土産にもらって美味しかった事があり、3つも買ってしまった。。
お土産のは確か、宮崎牛でしたが…。
全くの別物なんですね。
見るからに美味しそうなたこ焼き発見。(8個300円)
期待してなかったんですが、トロットしていてとても美味しかったです。
他にも、甘酒を飲んだり、回転やきを食べたりして、
ホント食べるだけ食べて帰りました。
太鼓橋のライトアップがとても綺麗でした。
過去記事:住吉大社 (2008-01-04)
住吉大社( HP )
南海電車 本線 住吉大社駅 高野線 住吉東駅
阪堺電車 住吉鳥居前
Trackback URL
≪ 日本三大名湯 有馬温泉 銀泉(銀の湯)~源泉めぐり(兵庫県神戸市北区) | HOME | iPod touch/クティオ ワイヤレスゲート/イーモバイルD01NX ≫
Author:mahina
(ギャルママ)